自身も弁護士として活躍したアメリカ随一の人気ミステリー作家
「E・S・ガードナー─ぺリイ・メイスン自身の事件」
(ドロシー・B・ヒューズ著)
(1978年)
(早川書房)
アメリカの推理小説かで超人気シリーズ、弁護士ぺリイ・メイスンの生みの親。本人も21歳のときに弁護士の資格を取得しています。狩猟や旅行が好きだったそうです。
幼少の頃は鉱山技師だった父親とともに各地を転々とし、高校時代は腕白で停学処分を何度も受けていたそうです。 一時期ボクサーを志したことがあり、その時無許可の試合をプロモートして逮捕され、法律について考えさせられているうちに興味を覚えたのが弁護士になるきっかけだったそうです。
その後、大学に進学しますがこのときも教授をからかい退学。カリフォルニアの法律事務所に勤めはじめ、3年間の猛勉強の末弁護士資格を取得します。
その後弁護士として活躍する一方で経済的な理由から小説を書き始めますが、初めは書き直しを迫られるなど上手くいかなかったといいます。
その後苦労の末ミステリーやギャング小説、ウェスタン小説などが雑誌に掲載されるようになり、ハードボイルドの始祖であるダシール・ハメットも活躍したパルプ・マガジン〈ブラック・マスク〉誌の常連作家となります。
彼の名声を一気に高めたのが1933年に発表した弁護士ペリー・メイスンを主人公とした長編「ビロードの爪」でした。この作品で一気にベストセラー作家となり翌年には弁護士を辞めて専業作家となります。
ペリー・メイスンシリーズはその後1957年から9年間放送されたレイモンド・バーのTVシリーズの人気とも相俟って、着実にアメリカを代表する人気シリーズとして定着し、1973年の「延期された殺人」まで長編82作が書かれています。
ガードナーは非常な多作家で多い時には年間5冊、総計でもメイスンもの82冊の他に検事ダグラス・セルビイもの9冊、A・A・フェア名義での凹凸コンビクール&ラムの活躍するシリーズ29冊他、併せて約140冊もの作品を残すという、超人的な仕事ぶりでした。
そしてガードナーのこれらの作品は本国アメリカだけで、1969年までに1億7千万部近くも売れたと言われています。
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 検事他殺を主張する | 1937 | 早川文庫3-15 HPB351 |
|
2 | 検事燭をかがぐ (検事・燭を掲ぐ) |
1938 | HPB547 別冊宝石59('56) |
|
3 | 検事円を描く | 1939 | HPB537 | |
4 | 検事出廷す | 1940 | 早川文庫3-21 HPB577 |
|
5 | 検事鵞鳥を料理する | 1942 | HPB563 | |
6 | 検事方向転換す | 1943 | HPB596 | |
7 | 検事封を切る | 1946 | HPB533 | |
8 | The D.A. Takes a Chance 検事踏みきる |
1948 | HPB486 | |
9 | 検事卵を割る | 1949 | HPB487 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 奥の手の殺人 | 1937 | HPB391 | |
2 | うしろ向きの騾馬 | 1946 | HPB921 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 忘れられた殺人 | 1934 | 創元推理文庫127-8 HPB579 探偵倶楽部'56.4(7-4) |
カールトン・ケンドレイク名義 |
2 | これは殺人だ! (これは殺人だ) |
1935 | 創元推理文庫127-9 HPB234 |
チャールズ・G・ケニイ名義 |
3 | おせっかいな潮 | 1941 | HPB665 | |
4 | けむるランプ | 1943 | HPB815 | |
5 | 牝牛は鈴を鳴らす | 1950 | HPB674 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 大統領のミステリ | 1935 | 早川文庫97-1 | フランクリン・D・ルーズベルト米大統領のプロットを元にした作品 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 | |
1 | The Case of the Murderer's Bride and Other Stories | 1969 | - | エラリー・クイーン編 レスター・リース1編他全7編 |
|
1 | The Case of The Murderer's Bride 殺人者の花嫁 |
EQMM'60.7 | |||
2 | Death Rides a Boxcar 死は貨車に乗って |
1945 | 新人物往来社 ガードナー傑作選2「ミステリーの世界」 EQMM'61.11 |
||
3 | 宝石の蝶 | 1952 | 講談社文庫「ガードナー 怪盗と接吻と女たち」('79) 番町書房 イフ・ノベルズ9「ガードナー傑作集」('77) HMM'68.6 |
ペギー・カッスル嬢 | |
4 | Flight into Disaster (Only by Running) 恐怖への逃走 (逃げる女) |
HMM'80.1 EQMM'62.8 |
|||
5 | The House of Three Candles 三本の蝋燭の家 (マッチをする女) |
1938 | 別冊宝石77('58) 探偵倶楽部'56.6夏の臨時増刊 |
||
6 | Protection あたしに委せて |
1955 | マンハント'58.11 | ||
2 | The Case of the Crimson Kiss | 1970 | - | ペリイ・メイスン1編他 全5編 |
|
1 | Fingers of Fong | - | |||
2 | The Valley of Little Fear 小さな恐怖の谷 |
1930 | HMM'72.1 EQ'82.9 |
ウィスパリング・サンド | |
3 | Crooked Lightning | - | |||
4 | At Arm's Length | 1939 | - | ||
3 | 叫ぶ燕 | 1971 | HPB1270 | メイスン1編、レスター・リース1編の全4編 | |
1 | 消えた死体 | 1931 | シドニー・ズーム | ||
2 | 気乗りしない証人 (告訴された女証人) (当惑する証人) |
1949 | HMM'76.8 HMM'72.12 EQ'81.7 |
ジェリー・ベリン | |
4 | The Case of the Irate Witness | 1972 | - | メイスン1編、レスター・リース1編の全4編 | |
1 | 宝石の蝶 | 1952 | 講談社文庫「ガードナー 怪盗と接吻と女たち」('79) 番町書房 イフ・ノベルズ9「ガードナー傑作集」('77) HMM'68.6 |
ペギー・カッスル嬢 再収録 |
|
2 | A Man Is Missing 失踪した男 |
1946 | 新人物往来社 ガードナー傑作選2「ミステリーの世界」 EQMM'64.7 |
||
5 | The Human Zero | 1981 | - | ||
1 | The Human Zero ゼロ人間 |
1931 | 別冊宝石113('62) ヒッチコック・マガジン'62.6 |
||
2 | Monkey Eyes | - | |||
3 | New Worlds 新世界の誕生 |
1932 | HMM'71.7 | ||
4 | The Rain Magic 雨の魔術 |
1928 | HMM'70.9 | ||
5 | A Year in a Day 一日が一年 |
1930 | HMM'89.12 | ||
6 | The Man with Pin-Point Eyes 針の眼をもつ男 |
1931 | HMM'81.4 | 冒険ファンタジー | |
7 | The Sky's the Limit | - | |||
6 | The Adventures of Paul Pry | 1989 | - | ||
1 | The Crime Juggler | - | |||
2 | The Racket Buster | - | |||
3 | The Daisy-Pusher | - | |||
4 | Wiker Gets the Works | - | |||
5 | A Double Deal in Diamonds | - | |||
6 | Slick and Clean | - | |||
7 | Hell's Danger Signal | - | |||
8 | Dressed to Kill | 1933 | - | ||
9 | The Cross-Stitch Killer | - | |||
7 | The Blonde in Lower Six | 1990 | - | エド・ジェンキンス | |
1 | The Blonde in Lower Six | 1961 | - | ||
2 | The Wax Dragon | 1927 | - | ||
3 | Grinning Gods | - | |||
4 | Yellow Shadows | 1928 | - | ||
8 | Dead Man's Letters and other short novels | 1990 | - | エド・ジェンキンス | |
1 | Dead Men's Letters | 1926 | - | ||
2 | Laugh That Off | - | |||
3 | The Cat-Woman | 1927 | - | ||
4 | This Way Out | - | |||
5 | Come and Get It | - | |||
6 | In Full of Account | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 | |
1 | 腹の空いた馬 | 1947 | HPB423 | ||
1 | 逃げだした金髪 | ||||
2 | 腹の空いた馬 | ||||
2 | 地獄の扉を打ち破れ | 1962 | HPB699 | ||
1 | あらごと | 1932 | EQMM'62.1 | エド・ジェンキンス | |
2 | ブラック・アンド・ホワイト | EQMM'62.2 | |||
3 | 二本の脚で立て (2本の脚で立て) |
EQMM'62.3 | ボブ・ラーキン | ||
4 | 浄い金 | EQMM'61.12 | ケン・コーニング | ||
5 | 地獄の扉を打ち破れ (地獄のふたを破れ) |
EQMM'62.4 | |||
3 | ガードナー傑作選2 「ミステリーの世界」 |
1970 | 新人物往来社 | ||
1 | 罪なきものは石をとれ | 1931 | EQMM'59.5 | シドニー・ズーム | |
2 | 失踪した男 | 1946 | EQMM'64.7 | 短編集4に収録 | |
3 | 死は貨車に乗って | 1945 | EQMM'61.11 | 短編集1に収録 | |
4 | ガードナー 怪盗と接吻と女たち (ガードナー傑作集) |
1977 | 講談社文庫('79) 番町書房 イフ・ノベルズ9('77) |
メイスン2編、レスター・リース2編他全5編 | |
1 | 宝石の蝶 | 1952 | HMM'68.6 | ペギー・カッスル嬢 短編集1と4に収録 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | The Serpent's Coils 毒蛇の部屋 |
1924 | 国書刊行会 ブラック・マスクの世界「ブラック・マスク異色作品集」('86) | チャールズ・M・グリーン名義 |
2 | Straight from the Shoulder ネックレスを奪え |
1929 | 国書刊行会 ブラック・マスクの世界「ブラック・マスクの英雄たち1」('86) | エド・ジェンキンス |
3 | Whip Hand 先手を打て |
1932 | HMM'84.4 | ウィスパリング・サンド |
4 | The Law of Drifting Sand 砂漠の掟 |
ヒッチコック・マガジン'63.6 | ||
5 | The Danger Zone 危険地帯 |
HMM'70.9 | ブレーン少佐 | |
6 | Close Call はなれわざ |
1933 | 国書刊行会 ブラック・マスクの世界「ブラック・マスクの栄光」('86) | ケン・コーニング |
7 | Blackmail with Lead 恐喝は弾丸であらがえ |
HMM'95.7 | ||
8 | The Kid Steal the Star 怪盗エナメル小僧 |
1934 | HMM'67.12 | 怪盗エナメル小僧 |
9 | The Man in the Silver Mask 銀仮面の男 |
1935 | 別冊宝石116('63) 探偵倶楽部'58.1 |
銀仮面の男 |
10 | Above the Law 法のおよばざるところ |
HMM'70.9 | エド・ジェンキンス | |
11 | のるか、そるか | 1939 | 別冊宝石125('64) | ピーター・ウィニック |
12 | 一つの論理的結末 | 別冊宝石79('58) 新青年'35春期増刊 |
手がかり屋のクラーク | |
13 | 暗黒街をつぶせ | 鶴書房 ミステリ・ベストセラーズ | エド・ジェンキンス 原題不明 |
|
14 | The Kid Clips a Coupon キッド、債券を巻き上げる |
HMM'05.6 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Big Mystery Book | 1941 | - | |
2 | Triple Decker | 1949 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | The Land of Shorter Shadows | 1948 | - | |
2 | 最後の法廷/続・最後の法廷 | 1951 | 早川書房('59)(正続2冊) | 犯罪実話 1954年に増補版 |
3 | Neighborhood Frontiers | 1954 | - | |
4 | Hunting the Desert Whale | 1960 | - | |
5 | Hovering Over Baja | 1961 | - | |
6 | The Hidden Heart of Baja | 1962 | - | |
7 | The Desert Is Yours | 1963 | - | |
8 | The World of Water | 1965 | - | |
9 | Hunting Lost Mines by Helicopter | - | ||
10 | Off the Beaten Track In Baja | 1967 | - | |
11 | Gypsy Bays on the Delta | - | ||
12 | Mexico's Magic Square | 1968 | - | |
13 | Host with the Big Hat | 1969 | - | |
14 | Cops on Campus and Crime in the Streets | - | 犯罪実話 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 黎明期の問題 (発端の真相) |
1946 | 成甲書房「ミステリの美学」('03) 研究社「推理小説の美学」('74) |
エッセイ |
2 | わが回想 | 1965 | HMM'65.12 | |
3 | タイプライター稼業 | 1966 | HMM'72.12 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | The Case of Erle Stanly Gardner | 1946 | - | アルヴァ・ジョンストン著 小評伝 |
2 | ぺリイ・メイスン自身の事件 ─E・S・ガードナー伝 |
1978 | 早川書房('83) HMM'78.12-'79.6 |
ドロシー・B・ヒューズ著 評伝 |
【参考】「ぺリイ・メイスン自身の事件」(ドロシー・B・ヒューズ著)(早川書房)
「ガードナー 怪盗と接吻と女たち」(講談社 講談社文庫)
「夢遊病者の姪」(早川書房 ハヤカワミステリ文庫)
「放浪処女事件」(早川書房 ハヤカワミステリ文庫)