軽妙なクライム・ストーリーを数多く発表

USA ジャック・リッチー
(Jack Ritchie)
〔別名 スティーヴ・オコンネル (Steve O'Connell) 他〕

クライム・マシン
「クライム・マシン」
(2005年)
(晶文社)

 アメリカの推理小説家。1950年代から80年代までおよそ30年にも渡る作家生活のほとんどを短編小説の執筆に費やした、ショート・ミステリのスペシャリストで、軽妙な語り口と読者の思いもよらぬストーリー展開が人気を集めました。

 高校を卒業後ミルウォーキー教員養成大学に進学し、大学を卒業後は第二次世界大戦のため海軍に入隊しますが、この従軍中にミステリに親しむようになったといいます。その後戦争が終結し帰国の途につくと、しばらくは実家の家業の洋裁店を手伝いながら数多くの短編を書き溜めていました。

 そして1953年、その書き溜めた短編の一つである「Always the Season」が、幸運にも〈ニューヨーク・デイリー・ニューズ〉紙に掲載されたのをきっかけとして作家生活に入り、しばらくは同紙で恋愛ものやスポーツ小説などを寄稿します。

 やがてミステリの世界へも進出し、1954年からハードボイルド雑誌の〈マンハント〉、1957年から〈アルフレッド・ヒッチコックマガジン〉、そして1976年からは〈エラリー・クイーンズ・ミステリマガジン(EQMM)〉にも登場。彼独特のユーモア・ミステリで一躍の各誌の常連作家となり、その生涯で計350を超える短編小説を残しています。

10ドルだって大金だ
「10ドルだって大金だ」
(2006年)
(河出書房新社)

 中でも代表作は、アンソロジーなどにも何度も収録されている短編「クライム・マシン」と、1982年にアメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞の短編賞を受賞した「エミリーがいない」だと言われています。

 また彼の作品はほとんどが単発もののノンシリーズ短編ですが、シリーズキャラクターもヘンリー・ターンバックルとカーデュラの2人だけですが存在します。

 まずヘンリー・ターンバックルはミルウォーキー市警の部長刑事で、推理はピカイチなもののなぜか真犯人を当てることができないという、いわゆる〈迷探偵〉の部類に入るキャラクター。本国ではリッチーの没後に登場作品全27編と原型作品2編の計29編が1冊の短編集にまとめられています。

 他方私立探偵のカーデュラは有能なもののなぜか昼間は活動できないという珍しい習性を持つキャラクターで、どちらの探偵も非常に個性的で魅力たっぷりのキャラクターです。


■作家ファイル■

本名
ジョン・ジョージ・レイチ (John George Reitci)
出身地
アメリカ中西部、ウィスコンシン州ミルウォーキー
学歴
ミルウォーキー教員養成大学卒
生没
1922年2月26日~1983年4月(61歳)
作家としての経歴
1953
作家志望だった母親イルマの影響で作家になることを思い立ち、スポーツ物の短編小説を書いてみた所、これが母親を通じて知り合った文芸エージェントのラリー・スターニングの目に留まる。
そして12月、〈ニューヨーク・デイリー・ニューズ〉紙に短編小説「Always the Season」が掲載され、晴れて作家デビューを果たす
1954
前年に創刊されたばかりのハードボイルド雑誌〈マンハント〉に初登場し、殺し屋物や脱獄物などの短編ミステリを発表する
1956
12月に〈アルフレッド・ヒッチコック・ミステリ・マガジン〉が創刊。翌1957年1月の第2号に「Bullet-Proof」を発表し、以後毎月のように作品が掲載され同誌の常連作家となる(全部で123編が掲載されている)
1971
第1短編集「A New Leaf and other Stories」を刊行。熱烈なリッチーのファンであるドナルド・E・ウェストレイクが序文を寄せる
1976
〈エラリー・クイーンズ・ミステリマガジン(EQMM)〉にも寄稿するようになり、ターンバックル物を中心に31編を発表
1982
短編「エミリーがいない」でアメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞の最優秀短編賞を受賞
シリーズ探偵
私立探偵カーデュラ (Cardula)
ミルウォーキー市警ヘンリー・S・ターンバックル部長刑事 (Henry Turnbuckle)
代表作
「クライム・マシン」(短編)
「エミリーがいない」(短編)

■著作リスト■

1 カーデュラ登場作品リスト

2 ヘンリー・ターンバックル登場作品リスト

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 The Adventures of Henry Turnbuckle 1987 - フランシス・M・ネヴィンズJr.&マーティン・H・グリーンバーグ編
1 Take Another Look 1971 -
2 グリッグスビー文書 河出書房新社 河出ミステリ「ダイアルAを回せ」('07)
3 Bediam at the Budgie 1975 -
4 Finger Exercise 1976 -
5 誰も教えてくれない 河出書房新社 河出ミステリ「10ドルだって大金だ」('06)
6 An Odd Pair of Socks
かたちんばの靴下
1977 HMM'82.1
7 可能性の問題 河出書房新社 河出ミステリ「10ドルだって大金だ」('06)
8 ウィリンガーの苦境 河出書房新社 河出ミステリ「10ドルだって大金だ」('06)
EQ'78.3
9 箱の中の箱 早川文庫80-9「密室大集合 アメリカ探偵作家クラブ傑作選7」('84)
10 未決陪審 河出書房新社 河出ミステリ「ダイアルAを回せ」('07)
創元推理文庫200-3「最後のチャンス─年刊ミステリ傑作選'78」('78)
11 The School Bus Caper 1978 -
12 白銅貨ぐらいの大きさ 早川文庫2-37「クイーンズ・コレクション2」('85)
13 The Midnight Strangler
深夜の絞殺魔
1979 EQ'93.3
14 縛り首の木 河出文庫「クライム・マシン」('09)
晶文社「クライム・マシン」('05)
15 ニ十三個の茶色の紙袋 河出書房新社 河出ミステリ「ダイアルAを回せ」('07)
16 こんな日もあるさ 河出文庫「クライム・マシン」('09)
晶文社「クライム・マシン」('05)
EQ'94.7
EQ'79.11
17 The Gourmet Kidnaper
誘拐犯は食通
EQ'87.3
18 The Silver of Evidence -
19 The Alphabet Murders 1980 -
20 More Than Meets the Eye -
21 Win Some, Lose Some 1981 -
22 殺人の環 河出書房新社 河出ミステリ「10ドルだって大金だ」('06)
23 The Message in the Massage -
24 殺し屋を探せ 1982 河出書房新社 河出ミステリ「ダイアルAを回せ」('07)
25 第五の墓 河出書房新社 河出ミステリ「10ドルだって大金だ」('06)
26 The Final Truth
真相解明
1983 EQ'99.7
27 The O'Leary Conspiracy -
28 ダイアルAを回せ 河出書房新社 河出ミステリ「ダイアルAを回せ」('07)
光文社文庫「英米超短編ミステリー50選」('96)
EQ'85.11
29 The Two Percent Solution
残りの二パーセント
1984 EQ'87.7 リッチーの遺作

3  その他の作品

【長編】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Tiger Island 1987 - 唯一の長編
没後出版

【短編集】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 A New Leaf and other Stories
(おかしな求婚)
1971 -
1 Package Deal
銀行は信用第一
1965 HMM'84.6
2 歳はいくつだ?
(年はいくつだ?)
1961 河出文庫「クライム・マシン」('09)
晶文社「クライム・マシン」('05)
荒地出版社「年刊推理小説・ベスト18(1963年版)」
3 円周率は殺しの番号 1965 河出書房新社 河出ミステリ「10ドルだって大金だ」('06)
4 クライム・マシン
(犯罪機械)
1961 河出文庫「クライム・マシン」('09)
晶文社「クライム・マシン」('05)
早川書房 世界ミステリ全集18「37の短篇」('73)
集英社 海外推理傑作選6「犯罪機械」('78)
5 By Child Undone 1967 -
6 とっておきの場所
(消えた死体)
1961 河出書房新社 河出ミステリ「10ドルだって大金だ」('06)
ヒッチコックマガジン'62.4
スティーヴ・オコンネル名義
7 記憶よ、さらば
(さらば記憶よ)
河出文庫「クライム・マシン」('09)
ヒッチコックマガジン'61.11
8 旅は道づれ
(トラベラーズ・チェック)
1962 河出文庫「クライム・マシン」('09)
晶文社「クライム・マシン」('05)
ヒッチコックマガジン'63.3
9 無痛抜歯法 1959 河出文庫「カーデュラ探偵社」('10)
ヒッチコックマガジン'60.6
10 The Best Driver in the Country 1967 -  
11 Lily-White Town
すべて世はこともなし
1960 ヒッチコックマガジン'60.8
12 Living by Degress 1971 -
13 プラン19
(脱走計画No.19)
1966 勁文社 ヒッチコック・スリラーシリーズ「死霊の館」('76)
HMM'81.5
14 Punch Any Number
ギャンブル狂時代
1961 ヒッチコックマガジン'62.3
15 動かぬ証拠
(殺し屋)
(しぶとい相手)
1960 河出書房新社 河出ミステリ「ダイアルAを回せ」('07)
荒地出版社「年刊推理小説・ベスト20(1962年版)」
早川文庫89-4「ミニ・ミステリ100」('05)
早川文庫89-2「ミニ・ミステリ100(中)」('83)
HMM'82.5
16 世界の片隅で
(片隅の楽園)
1935 河出書房新社 河出ミステリ「10ドルだって大金だ」('06)
HMM'78.6
スティーヴ・オコンネル名義
17 The $15,000 Shack 1967 -
18 妻を殺さば 1963 河出書房新社 河出ミステリ「10ドルだって大金だ」('06) 「おかしな求婚」のタイトルで映画化('71)
2 Little Boxes of Bewilderment 1989 - フランシス・M・ネヴィンズJr.編、再収録13編含む全31編
1 フェアプレイ
(殺人ごっこ)
1959 河出書房新社 河出ミステリ「ダイアルAを回せ」('07)
マンハント'59.10
2 殺し屋撃退法 ヒッチコックマガジン'60.9 スティーヴ・オコンネル名義
3 10ドルだって大金だ 1960 河出書房新社 河出ミステリ「10ドルだって大金だ」('06)
ヒッチコックマガジン'60.5
4 政治の道は殺人へ 河出書房新社 河出ミステリ「ダイアルAを回せ」('07)
ヒッチコックマガジン'61.3
5 9 from 12 leaves 3
他殺クラブ
ヒッチコックマガジン'61.3 スティーヴ・オコンネル名義
6 毒薬であそぼう
(怖るべき子供たち)
1961 河出書房新社 河出ミステリ「10ドルだって大金だ」('06)
ヒッチコックマガジン'61.9
7 A Taste for Murder
殺人趣味
1963 ヒッチコックマガジン'63.4
8 切り裂きジャックの末裔 河出文庫「クライム・マシン」('09)
晶文社「クライム・マシン」('05)
マンハント'63.7
9 殺人はいかが? 1964 河出書房新社 河出ミステリ「ダイアルAを回せ」('07)
大和書房「ラヴレターにご用心」('84)
10 Swing High 1965 -
11 Going Down? -
12 記憶テスト
(記憶力テスト)
河出文庫「クライム・マシン」('09)
晶文社「クライム・マシン」('05)
HMM'96.12
13 日当22セント 1966 河出文庫「クライム・マシン」('09)
晶文社「クライム・マシン」('05)
HMM'67.4
14 Speaking of Murder -
15 50セントの殺人 1967 河出書房新社 河出ミステリ「10ドルだって大金だ」('06)
16 Piggy Bank Killer
貯金箱の殺人
早川書房 異色作家短篇集18「狼の一族」('07)
17 殺人哲学者 1968 河出文庫「クライム・マシン」('09)
晶文社「クライム・マシン」('05)
HMM'79.5
18 Under a Cold Sun 1969 -

【日本で独自編纂の短編集】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 クライム・マシン 2005 河出文庫('09)
晶文社 晶文社ミステリ
ターンバックル2編、カーデュラ4編他、全17編(文庫版はカーデュラ4編除き新たに1編追加の全14編)
1 クライム・マシン
(犯罪機械)
1961 早川書房 世界ミステリ全集18「37の短篇」('73)
集英社 海外推理傑作選6「犯罪機械」('78)
短編集1に収録
2 ルーレット必勝法
(賭博必勝法)
1958 ヒッチコックマガジン'62.8
3 歳はいくつだ?
(年はいくつだ?)
1961 荒地出版社「年刊推理小説・ベスト18(1963年版)」 短編集1に収録
4 日当22セント 1966 HMM'67.4 短編集2に収録
5 殺人哲学者 1968 HMM'79.5
6 旅は道づれ
(トラベラーズ・チェック)
1962 ヒッチコックマガジン'63.3 短編集1に収録
7 エミリーがいない 1981 早川文庫80-16「新エドガー賞全集 アメリカ探偵作家クラブ傑作選14」('92)
EQ'97.11
EQ'82.9
MWA賞短編賞('82)
8 切り裂きジャックの末裔 1963 マンハント'63.7 短編集2に収録
9 罪のない町 1960
10 記憶テスト
(記憶力テスト)
1965 HMM'96.12 短編集2に収録
11 記憶よ、さらば
(さらば記憶よ)
1965 ヒッチコックマガジン'61.11 文庫版のみ収録
短編集1に収録
12 デヴローの怪物
(デヴロー家の化け物)
1962 立風書房「現代アメリカ推理小説傑作選1」('80)
2 10ドルだって大金だ 2006 河出書房新社 河出ミステリ('06) ターンバックル5編、カーデュラ1編他、全14編
1 妻を殺さば
(おかしな求婚)
1963 短編集1に収録
2 毒薬であそぼう
(怖るべき子供たち)
1961 ヒッチコックマガジン'61.9 短編集2に収録
3 10ドルだって大金だ 1960 ヒッチコックマガジン'60.5 短編集2に収録
4 50セントの殺人 1967 短編集2に収録
5 とっておきの場所
(消えた死体)
1961 ヒッチコックマガジン'62.4 短編集1に収録
6 世界の片隅で
(片隅の楽園)
1935 HMM'78.6 短編集1に収録
7 円周率は殺しの番号 1965 短編集1に収録
8 誰が貴婦人を手に入れたか
(誰が貴婦人をものにしたか?)
1964 HMM'86.11
3 ダイアルAを回せ 2007 河出書房新社 河出ミステリ('07) ターンバックル5編、カーデュラ3編他、全15編
1 正義の味方 1958 マンハント'61,5
2 政治の道は殺人へ 1960 ヒッチコックマガジン'61.3
3 いまから十分間 1963 HMM'87.8
4 動かぬ証拠
(殺し屋)
(しぶとい相手)
1960 荒地出版社「年刊推理小説・ベスト20(1962年版)」
早川文庫89-4「ミニ・ミステリ100」('05)
早川文庫89-2「ミニ・ミステリ100(中)」('83)
HMM'82.5
5 フェアプレイ
(殺人ごっこ)
1959 マンハント'59.10
6 殺人はいかが? 1964 大和書房「ラヴレターにご用心」('84)
7 三階のクローゼット
(三階からの眺め)
1980 EQ'81.7
4 カーデュラ探偵社 2010 河出文庫('10) カーデュラ8編他、全13編
1 無痛抜歯法 1959 ヒッチコックマガジン'60.6 短編集1に収録
2 いい殺し屋を雇うなら
(完全殺人を買う)
1960 集英社 海外推理傑作選1「完全殺人を買う」('78)
3 くずかご
(わッ、これはなんだ)
1973 HMM'86.9
4 さかさまの世界 1962 ヒッチコックマガジン'62.7
43 トニーのために歌おう
(トニーのために唄おう)
1965 HMM'83.1

【その他の邦訳短編】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 My Game, My Rules
ルールは俺がつくる
1954 マンハント'60.1
2 Hold Out
身代金
1955 マンハント'62.10
3 Interrogation
ある訊問
マンハント'60.7
4 Solitary
帰郷
マンハント'60.2
5 Try It My Way
油虫
マンハント'60.4
6 Devil Eyes
情事に情は禁物だ
1956 マンハント'63.2
7 Good-Bye, World
おれは死にたくない
マンハント'60.6
8 The Partners
仲間たち
マンハント'61.1
9 Bullet-Proof
最後に笑う者
1957 ヒッチコックマガジン'59.12
10 Divide and Conquer
縄張り荒し
マンハント'58.10
11 You Should Live So Long
長生きしなよ
マンハント'60.12
12 Bomb #14
爆弾14号
ヒッチコックマガジン'61.4
13 Sound Alibi
音は偽らず
宝石'59.3 スティーヴ・オドンネル名義
14 Kill Joy
どっこい、チョイ待ち
マンハント'58.9
15 What Frightened You, Fred
刑務所と私
1958 ヒッチコックマガジン'61.2
16 #8
ナンバー8
ヒッチコックマガジン'59.8
17 Man on a Leash
つながれた男
集英社 海外推理傑作選2「決定的瞬間」('78)
18 Stories Up-22 Down
ビルの谷間
1959 ヒッチコックマガジン'60.7
19 Frame-Up
でっち上げ
ヒッチコックマガジン'60.10
20 The $5000 Getaway
5000ドルの脱獄
HMM'89.3
21 Such Things Happen at Night
狂った朝
ヒッチコックマガジン'60.7
22 Between 4 and 12
死体運搬
ヒッチコックマガジン'60.2
23 Death, Taxes, and...
殺人に税金はかからない
1960 ヒッチコックマガジン'60.5 スティーヴ・オコンネル名義
24 Fragrant Puzzle
警官殺し
ヒッチコックマガジン'60.7
25 The Fabulous Tunnel
第12捕虜収容所
ヒッチコックマガジン'61.1
26 You Can Trust Me
信用できる男
1961 集英社 海外推理傑作選5「優しく殺して」('78)
27 The Third Call
三度目の電話
ヒッチコックマガジン'61.7
28 That Year's Victim
殺人大学
ヒッチコックマガジン'61.8
29 Under Dim Street Light
夜の暴動
ヒッチコックマガジン'61.10
30 The Traveling Arm
片腕の男
ヒッチコックマガジン'62.2
31 The Queer Dear
贋札使用法
マンハント'62.12
32 Holdout
良心の問題
1962 ヒッチコックマガジン'62.5
33 Where the Finger Points
指さす妖婆
ヒッチコックマガジン'62.12
34 The Eyes Have It
肉眼カメラ
ヒッチコックマガジン'63.1
35 Just Betwen Us Dad
パパ、内証だよ
1963 ヒッチコックマガジン'63.5
36 別冊宝石'63.11臨時増刊
37 Silence Is Gold
沈黙は金
1964 別冊宝石'64.4臨時増刊
38 Captive Audience
捕われた聴衆
講談社文庫「世界ショートショート傑作選3」('80)
39 Upon My Soul
魂にかけて
1965 講談社「ミニミニSF傑作展」('83)
40 五月のマメ 早川文庫89-4「ミニ・ミステリ100」('05)
早川文庫89-2「ミニ・ミステリ100(中)」('83)
HMM'82.11
41 Copy Cat
愛する人に捧げた詩
1966 HMM'84.6
42 With One Stone
一石二鳥
1967 HMM'85.5
43 Put Your Head Upon My Knee
やすらかに眠れ…
講談社「ミニミニSF傑作展」('83)
44 転職への道 1969 河出文庫「詐欺師ミステリー傑作選」('90)
大和書房「ハリイ・ライムの回想」('85)
45 自縄自縛 1972 早川文庫89-4「ミニ・ミステリ100」('05)
早川文庫89-3「ミニ・ミステリ100(下)」('83)
46 大壜 1973 早川文庫89-4「ミニ・ミステリ100」('05)
早川文庫89-2「ミニ・ミステリ100(中)」('83)
47 風味豊かな犯罪 1975 創元推理文庫200-1「風味豊かな犯罪」('80)
48 The Weather Man
天気予報
1976 EQ'90.5
49 お次の番 創元推理文庫200-2「今月のペテン師
」('80)
50 The Seed Caper
トマト誘拐事件
1977 EQ'78.1
51 The Scent of Camellias
カメリアの香り
1978 HMM'81.11
52 You Could Get Killed
間一髪
1979 HMM'82.8
53 The Way to Do It
手堅い方法
1980 EQ'80.7
54 Appointment of the Barge
前世の約束
講談社「ミニミニSF傑作展」('83)
55 In the Public Eye
バード・ウォッチャー
1981 光文社文庫「英米超短編ミステリー50選」('96)
EQ'91.1
56 プロの銃 EQ'89.11(72)
57 A Case of Identity
私は見た!
1982 EQ'83.9
58 女の敵 マンハント'61.2
59 勁文社 ヒッチコック・スリラーシリーズ「蠅人間」('76)
60 ひとりぼっちの男 荒地出版社「年刊推理小説・ベスト18(1963年版)」 スティーヴ・オコンネル名義

【参考】「10ドルだって大金だ」(河出書房新社 河出ミステリ)
access-rank


TOPへ