現代アメリカミステリ界の重鎮
アメリカの推理小説家。ニューヨーク州のバッファローに生まれ、学生の頃から小説を書き始め、出版社の編集に携わりながら20歳前後から〈マンハント〉に短編小説を多数寄稿していました。
その後1960年にウィリアム・アードのゴーストライターとして「赤ん坊」という小説を書くなど23歳の時には既に2長編を書くまでになっていたといいます。
やがて1961年になるとペイパーバックシリーズ〈ゴールド・メダル〉シリーズの1冊として「死の裏切り」を発表し、作家デビュー。それからしばらくは不眠症のスパイ〈エヴァン・タナー〉シリーズやチップ・ハリスン名義の青春小説、またポール・キャヴァナー名義などで数多くの作品を発表します。
1964年、いわゆるコン・ゲーム小説の一種とされ、初期の代表作でもある長編「緑のハートを持つ女」の成功をきっかけとして作風に大きく変化が見られ、1970年代後半になると酔いどれ探偵マット・スカダーおよび泥棒バーニィを主人公とするシリーズを開始します。
そして以後はこの二つの人気シリーズを交互に書き分けるようになりました。
このうち〈マット・スカダー〉シリーズは、アルコール依存症の元警官が、ニューヨークの安ホテルを根城に無免許私立探偵を開業。警官を辞める原因ともなった過去の忌まわしい事件から逃れるために飲み続けているアルコールを断ち再生を図ろうする主人公の心の葛藤を描き熱烈な支持を集めています。
一方〈泥棒バーニィ〉シリーズはニューヨークで表向きは古書店を経営しながらも、他人の家に忍び込んで盗みを働くスリルに取り憑かれて泥棒を本業とすることとなった中年男の活躍をユーモラスに描き出します。
どちらもニューヨークを舞台とするものの内容はまさしく明と暗といった趣で、このあたりはハードボイルドの〈悪党パーカー〉シリーズとユーモラスな〈泥棒ドートマンダー〉シリーズを書き分けているドナルド・E・ウェストレイクに通じるものがあります。
スカダーものの長編「倒錯の舞踏」で最優秀長編賞を、また短編にも才能を発揮しこちらでも計3度、更には巨匠賞も受賞するなど、アメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞主要3部門を制覇。
またPWAのシェイマス賞を2度、ネロ・ウルフ賞も1度、更に2004年にはイギリス推理作家協会(CWA)賞のダイヤモンド・ダガー賞も受賞しており、まさしく現代ミステリ界における巨匠中の巨匠といえます。
更に後進の作家の育成・指導にも熱心で、作家志望者のために長年セミナーを続ける一方で、13年の長きに渡って〈ライターズ・ダイジェスト〉誌に小説の作法について連載。これを本にまとめ、1979年に「小説の書き方─プロットから印刷まで」、1981年には「趣味と実益のための嘘─作家マニュアル」を刊行しました。
他にもサスペンス界の巨匠であるコーネル・ウールリッチ(ウィリアム・アイリッシュ)の未完長編「夜の闇の中で」を補筆し完成させるなど、多彩な分野で大活躍を見せています。
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 快盗タナーは眠らない | 1966 | 創元推理文庫268-2 | |
2 | タナーと謎のナチ老人 | 創元推理文庫268-3 | ||
3 | Tanner's Twelve Swingers | 1967 | - | |
4 | Two for Tanner (The Scoreless Thai) |
1968 | - | |
5 | Tanner's Tiger | - | ||
6 | Here Comes a Hero (Tanner's Virgin) |
- | ||
7 | Me Tanner, You Jane | 1970 | - | |
8 | Tanner on Ice | 1998 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 殺しのリスト | 2000 | 二見文庫('02) | |
2 | Hit Parade 殺しのパレード |
2006 | 二見文庫('07) | |
3 | Hit and Run 殺し屋 最後の仕事 |
2008 | 二見文庫('11) |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 | |
1 | 殺し屋 | 1998 | 二見文庫('98) | 連作短編集 | |
1 | 名前はソルジャー | 1990 | 早川文庫146-7「夜明けの光の中に」 HMM'92.4 |
||
2 | ケラー、馬に乗る (馬に乗ったケラー) |
1994 | 扶桑社ミステリー「馬に乗ったケラー」('98) HMM'97.11 |
||
3 | ケラーの治療法 (ケラーの療法) |
1993 | 早川文庫356-1「エドガー賞全集 [1990~2007]」('08) 光文社文庫「頭痛と悪夢」('99) 扶桑社ミステリー「ケラーの療法」('97) HMM'95.4 |
MWA賞最優秀短編賞('94) | |
4 | 犬の散歩と鉢植えの世話、引き受けます | 1994 | |||
5 | ケラーのカルマ | 1995 | 早川文庫332-1「殺しのグレイテスト・ヒッツ」('07) | ||
6 | ケラー、光り輝く鎧を着る | ||||
7 | ケラーの選択 | 1998 | |||
8 | ケラーの責任 (ケラー、窮地に陥る) |
1997 | 早川文庫356-1「エドガー賞全集 [1990~2007]」('08) 光文社文庫「頭痛と悪夢」('99) DHC「アメリカミステリ傑作選2000」('99) HMM'98.11 |
MWA賞最優秀短編賞('98) | |
9 | ケラーの最後の逃げ場 | 1998 | DHC「アメリカミステリ傑作選2001」('01) | ||
10 | ケラーの引退 | ||||
2 | Enough Rope | 2002 | - | その他の短編集6+初収録はスカダー2編他全13編 | |
1 | Keller's Horoscope | 2001 | - | ||
2 | Keller's Designated Hitter ケラーの指名打者 |
HMM'01.12 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Keller's Art ケラーの芸術 |
2000 | ジャーロ'01夏 | |
2 | Keller and the Rabbits | 2003 | - | |
3 | Keller's Adjustment ケラーの適応能力 |
2005 | 創元推理文庫169-5「十の罪業 Red」('09) |
すべてチップ・ハリスン名義(再版とイギリス版はブロック名義)
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | No Score | 1970 | - | |
2 | Chip Harrison Scores Again | 1971 | - | |
3 | Make Out with Murder (Five Little Rich Girls) |
1974 | - | |
4 | The Topless Tulip Caper | 1975 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 | |
1 | バランスが肝心 ローレンス・ブロック傑作集2 |
1984 | 早川文庫146-6 | スカダー1編他 全19編 |
|
1 | マロリイ・クイーンの死 | 1984 | 光文社文庫「頭痛と悪夢」('99) | ||
2 | The Collected Mystery Stories | 1999 | - | その他の短編集1~3+ケラー2編の61編既収録 初収録はスカダー2編、バーニィ1編他全12編 |
|
1 | As Dark as Christmas Get クリスマスにもほど暗く |
1997 | 光文社文庫「頭痛と悪夢」('99) EQ'99.1 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Death Pulls a Doublecross (Coward's Kiss) (死の裏切り) |
1961 | - | ローレンス・ブロック名義でのデビュー作 エド・ロンドン |
2 | Mona (Sweet Slow Death) (Grifter's Game) |
- | ||
3 | The Case of the Pornographic Photos (You Could Call It Murder) |
- | Roy Markhamもの | |
4 | 緑のハートをもつ女 | 1965 | 創元推理文庫268-1 | |
5 | Deadly Honeymoon (恐怖のハネムーン) |
1967 | - | |
6 | After the First Death | 1969 | - | |
7 | The Specialists | - | ||
8 | Ronald Rabbit is a Dirty Old Man 危険な文通 (ダーティー・ラリー氏の華麗なる陰謀) |
1971 | 三笠書房('72) | |
9 | Ariel 魔性の落とし子 |
1980 | 二見文庫('88) | |
10 | Random Walk 盲目の予言者 |
1988 | 二見書房('98) | |
11 | 砕かれた街 | 2003 | 二見文庫(上下)('04) | |
12 | Lucky at Cards | 2007 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Carla (Puta) |
1958 | - | |
2 | A Strange Kind of Love | 1959 | - | |
3 | 69 Barrow Street | - | ||
4 | Candy | 1960 | - | |
5 | Community of Women | - | ||
6 | April North | 1961 | - | |
7 | Pads are for Passion (A Diet of Treacle) |
- | ||
8 | Lucky at Cards | 1964 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Campus Tramp | 1959 | - | |
2 | Lover | 1961 | - | |
3 | $20 Lust (Cinderella Sims) |
- |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
6 | Strange Are the Ways of Love | 1959 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
6 | Fidel Castro Assassinated (Killing Castro) |
1961 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Warm and Willing | 1964 | - | |
2 | Enough of Sorrow | 1965 | - | |
3 | I am Curious | 1970 | - | |
4 | Threesome | - | ||
5 | Sensuous | 1972 | - | |
6 | The Trouble with Eden | - | ||
7 | A Week As Andrea Benstock | 1973 | - | |
8 | Getting Off | 2011 | - |
再版はブロック名義
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Such Men Are Dangerous | 1969 | - | |
2 | The Triumph of Evil | 1971 | - | |
3 | Not Comin' Home to You | 1974 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Babe in the Woods (赤ん坊) |
1960 | - | ウィリアム・アード (William Ard))との共著 Lou Largoシリーズ |
2 | Code of Arms | 1981 | - | ハロルド・キング (Harold King)との合作 |
3 | 夜の闇の中へ | 1987 | 早川文庫10-5 早川書房('88) HMM'88.1-3 |
コーネル・ウールリッチ (Cornell Woolrich)の未完長編を補筆 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | マイ・ブルーベリー・ナイツ | 2007 | 扶桑社セレクト('08) | ウォン・カーウァイ (Wong Kar-Wai)との共同脚本 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 完璧な殺人 (完全殺人) |
1991 | 早川文庫178-1 HMM'92.11-'93.3 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 | |
1 | おかしなことを聞くね ローレンス・ブロック傑作集1 |
1983 | 早川文庫146-4 | スカダー1編、バーニィ1編他 全18編 |
|
1 | 食いついた魚 | 1976 | HMM'84.6 | ||
2 | 成功報酬 | 1978 | EQ'78.5 | マーティン・エイレングラフ 短編集4にも収録 |
|
3 | ハンドボール・コートの他人 (中古のジーンズ) |
1977 | 創元推理文庫200-2「今月のペテン師 」('80) HMM'85.6 |
||
4 | 道端の野良犬のように | HMM'80.11 | |||
5 | 泥棒の不運な夜 (紳士協定) |
創元推理文庫200-3「最後のチャンス─年刊ミステリ傑作選'78」('78) HMM'77.6 |
|||
6 | 我々は強盗である | HMM'85.12 | |||
7 | 一語一千ドル | 1978 | HMM'82.8 | ||
8 | 動物収容所にて | 1974 | HMM'86.5 | ||
9 | 詩人と弁護士 | 1979 | EQ'79.7 | マーティン・エイレングラフ 短編集4にも収録 |
|
10 | あいつが死んだら (この男が死ねば) |
1964 | 大和書房「ラヴレターにご用心」('84) HMM'76.12 |
||
11 | アッカーマン狩り | 1977 | HMM'80.3 | ||
12 | 保険殺人の相談 | 1976 | HMM'86.12 | ||
13 | おかしなことを聞くね | HMM'84.9 | |||
14 | 無意味なことでも | 1981 | |||
15 | クレイジー・ビジネス | 1977 | HMM'81.8 | ||
16 | 死への帰還 | 1978 | HMM'82.10 | ||
2 | バランスが肝心 ローレンス・ブロック傑作集2 |
1984 | 早川文庫146-6 | スカダー1編、チップ・ハリスン1編他、全19編 | |
1 | 雲を消した少年 | 1984 | |||
2 | 狂気の行方 (狂気の果て) |
1963 | ヒッチコックマガジン'63.4 | ||
3 | 危険な稼業 | 1977 | |||
4 | 処女とコニャック | 1984 | 短編集4にも収録? | ||
5 | 経験 | 1978 | EQ'79.3 | マーティン・エイレングラフ | |
6 | 週末の客 | ||||
7 | それもまた立派な強請 | 1984 | |||
8 | 人生の折り返し点 | 1978 | HMM'82.5 | ||
9 | 今日はそんな日 | 1974 | |||
10 | 安らかに眠れ、レオ・ヤングダール | 1984 | |||
11 | バランスが肝心 | 1963 | HMM'83.9 | ||
12 | ホット・アイズ、コールド・アイズ | 1978 | |||
13 | 最期に笑みを (最後には微笑みを) |
1966 | バベル・プレス「本の殺人事件簿2」('01) | ||
14 | 風変わりな人質 (ありそうもない誘拐) |
1967 | HMM'79.3 | ||
15 | エイレングラフの取り決め | 1978 | マーティン・エイレングラフ 短編集4にも収録 |
||
16 | カシャッ! | 1977 | |||
17 | 逃げるが勝ち? | 1966 | HMM'84.4 | ||
3 | 夜明けの光の中に ローレンス・ブロック傑作集3 |
1994 | 早川文庫146-7 | スカダー3編、バーニィ1編、殺し屋ケラー1編他、全20編 | |
1 | 夢のクリーヴランド | 1989 | EQ'89.5 | ||
2 | 男がなさねばならないこと (男がやらねばならぬこと) |
1966 | HMM'67.4 | ||
3 | 魂の治療法 | 1963 | HMM'83.2 | ||
4 | エイレングラフの選択 | 1982 | EQ'83.1 | マーティン・エイレングラフ 短編集4にも収録 |
|
5 | 胡桃の木 | 1993 | |||
6 | 交歓の報酬 (旅の目的) |
1986 | 扶桑社ミステリー「スカーレット・レター」('93) EQ'88.3 |
||
7 | 死にたがった男 | 1967 | |||
8 | タルサ体験 | 1993 | |||
9 | いつかテディ・ベアを | ||||
10 | 思い出のかけら | 1991 | |||
11 | ヒリアードの儀式 | 1992 | HMM'92.12 | ||
12 | エイレングラフの秘薬 | 1984 | EQ'84.7 | マーティン・エイレングラフ 短編集4にも収録 |
|
13 | フロント・ガラスの虫のように | 1985 | 光文社文庫「頭痛と悪夢」('99) EQ'97.11 EQ'86.11 |
||
14 | 自由への一撃 | 1991 | 扶桑社ミステリー「自由への一撃」('97) | ||
15 | どんな気分? | 1993 | |||
4 | Ehrengraf for the Defense | 1994 | - | マーティン・エイレングラフ 短編集1~3所収の6編を含めた全8編、限定本 |
|
1 | The Ehrengraf Presumption エレングラフの推定 |
1978 | EQ'92.7 | マーティン・エイレングラフ | |
2 | The Ehrengraf Riposte エイレングラフの反撃 |
EQ'93.1 | マーティン・エイレングラフ | ||
5 | One-Night Stands | 1998 | - | 450部限定本 | |
6 | The Collected Mystery Stories | 1999 | - | 短編集1~3+ケラー2編の61編既収録、初収録はスカダー2編、バーニィ1編、チップ・ハリスン1編他全12編 | |
1 | The Ehrengraf Presumption | 1978 | - | マーティン・エイレングラフ | |
2 | The Ehrengraf Riposte | - | マーティン・エイレングラフ | ||
3 | The Ehrengraf Affirmation エイレングラフの確認 |
1997 | 光文社文庫「頭痛と悪夢」('99) EQ'97.7 |
マーティン・エイレングラフ | |
4 | Headaches and Bad Dreams 頭痛と悪夢 |
光文社文庫「頭痛と悪夢」('99) EQ'98.3 |
|||
5 | How Far It Could Go どこまで行くか |
光文社文庫「頭痛と悪夢」('99) HPB1706「巨匠の選択」('01) EQ'98.11 |
|||
6 | やりかけたことは | 1999 | 早川文庫362-7 現代短篇の名手たち7「やさしい小さな手」 ジャーロ'00秋 |
||
7 | Like a Bone in the Throat 言えないわけ |
1998 | 光文社文庫「頭痛と悪夢」('99) 早川文庫「復讐の殺人」('01) HMM'98.12 |
||
8 | 三人まとめてサイドポケットに | 1998 | 早川文庫362-7 現代短篇の名手たち7「やさしい小さな手」 ジャーロ'01春 |
||
7 | The Lost Cases of Ed London | 2001 | - | エド・ロンドン | |
8 | Enough Rope | 2002 | - | 短編集6+初収録はスカダー2編、ケラー2編他全13編 | |
1 | The Ehrengraf Reverse エイレングラフのリヴァース |
2002 | HMM'03.1 | マーティン・エイレングラフ | |
2 | ほぼパーフェクト | 早川文庫362-7 現代短篇の名手たち7「やさしい小さな手」 | |||
3 | ボールを打って、フレッドを引きずって | 早川文庫362-7 現代短篇の名手たち7「やさしい小さな手」 | |||
4 | ポイント | 早川文庫362-7 現代短篇の名手たち7「やさしい小さな手」 | |||
5 | やさしい小さな手 | 2001 | 早川文庫362-7 現代短篇の名手たち7「やさしい小さな手」 HMM'02.4 |
||
6 | 怒れるトミー・ターヒューン | 2002 | 早川文庫362-7 現代短篇の名手たち7「やさしい小さな手」 HMM'08.7 |
||
7 | どうってことはない | 早川文庫362-7 現代短篇の名手たち7「やさしい小さな手」 | |||
8 | ノックしないで | 1979 | 早川文庫362-7 現代短篇の名手たち7「やさしい小さな手」 | ||
9 | You Can’t Lose | 1958 | - | ||
9 | One Night Stands and Lost Weekends | 2008 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 | |
1 | 頭痛と悪夢 | 1999 | 光文社文庫 英米短編ミステリー名人選集4 | スカダー3編、バーニィ1編、ケラー2編、チップ・ハリスン2編他全13編 | |
1 | The Ehrengraf Affirmation エイレングラフの確認 |
1997 | EQ'97.7 | マーティン・エイレングラフ 短編集6に収録 |
|
2 | Like a Bone in the Throat 言えないわけ |
1998 | 早川文庫「復讐の殺人」('01) HMM'98.12 |
短編集6に収録 | |
3 | How Far It Could Go どこまで行くか |
1997 | HPB1706「巨匠の選択」('01) EQ'98.11 |
短編集6に収録 | |
4 | Like a Bug on a Windshirld フロント・ガラスの虫のように |
1985 | 早川文庫146-7「夜明けの光の中に」 | 短編集3に収録 | |
5 | Headaches and Bad Dreams 頭痛と悪夢 |
1997 | EQ'98.3 | 短編集6に収録 | |
2 | やさしい小さな手 | 2009 | 早川文庫362-7 現代短篇の名手たち7 | スカダー4編他 全13編 |
|
1 | ほぼパーフェクト | 短編集8に収録 | |||
2 | 怒れるトミー・ターヒューン | 2002 | HMM'08.7 | 短編集8に収録 | |
3 | ボールを打って、フレッドを引きずって | 短編集8に収録 | |||
4 | ポイント | 短編集8に収録 | |||
5 | どうってことはない | 短編集8に収録 | |||
6 | 三人まとめてサイドポケットに | 1998 | ジャーロ'01春 | 短編集6に収録 | |
7 | やりかけたことは | 1999 | ジャーロ'00秋 | 短編集6に収録 | |
8 | 情欲について話せば | 2001 | HMM'03.1 | ||
9 | やさしい小さな手 | 2001 | HMM'02.4 | 短編集8に収録 | |
10 | ノックしないで | 1979 | 短編集8に収録 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Make a Prison すばらしい牢獄 |
1959 | 講談社文庫「世界ショートショート傑作選2」('79) | |
2 | Package Deal この町、売ります |
1961 | HMM'74.6 | |
3 | The Boy Who Disappeared Clouds 雲を消した少年 |
1984 | SFマガジン'85.9 | |
4 | Cleveland in My Dreams 夢のクリーヴランド |
1989 | EQ'89.5 | |
5 | Elephant Blues 巨象のブルース |
HMM'74.8 | ベン・クリストファー名義 | |
6 | ぱくられて | サンリオ「私は目撃者」('79) | 犯罪実話 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Death Cruise: Crime Stories on the Open Seas | 1999 | - | |
2 | Master's Choise 巨匠の選択 |
HPB1706 | ||
3 | Speaking of Greed | - | ||
4 | Master's Choise vol.2 | 2000 | - | |
5 | Opening Shots | - | ||
6 | Opening Shots vol.2 | 2001 | - | |
7 | The Best American Mystery Stories 2001 アメリカミステリ傑作選2003 |
DHC('03) | オットー・ペンズラーとの共編 | |
8 | Speaking of Lust: Stories of Forbidden Desire | - | ||
9 | Speaking of Wrath: Stories of Vindictive Anger | 2002 | - | |
10 | Blood on Their Hands | 2003 | - | |
11 | Manhattan Noir マンハッタン物語 |
2006 | 二見文庫('08) |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Writing the Novel: From Plot to Print (小説の書き方─プロットから印刷まで) |
1979 | - | |
2 | Telling Lies for Fun & Profit ローレンス・ブロックのベストセラー作家入門 (趣味と実益のための嘘─作家マニュアル) |
1981 | 原書房('03) | |
3 | Write For Your Life | 1986 | - | |
4 | Spider, Spin Me a Web | 1987 | - | |
5 | The Liar's Bible | 2011 | - | |
6 | Afterthoughts | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Step by Step: A Pedestrian Memoir | 2009 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | In Memoriam: Ross Thomas 追悼ロス・トーマス |
HMM'96.12 | エッセイ | |
2 | A Rare and Radiant Mother 世にもまれなる輝かしき母 |
HMM'03.1 | ||
3 | 尊敬する作家に自分を重ねて | HMM'05.10 | ||
4 | 筆はここで止まる | HMM'08.11 | ||
5 | アモンティリャアドの呪い | HMM'09.8 |