長編黄金時代の幕開け
イギリスの小説家で、推理史上に残る名作「トレント最後の事件」の作者として知られています。
ロンドンに生まれ、オックスフォード大学卒業後弁護士となるも1902年から〈デイリー・ニューズ〉紙の編集員となり、その後〈デイリー・テレグラフ〉に移籍。34年にいったん引退するも40年に復帰し、その後47年まで編集員として活躍しました。
ミステリー小説はわずかに長編が3作と短編集1冊のみですが、1913年に発表した長編「トレント最後の事件」により歴史に名前を残しました。 この作品は前世紀のホームズを中心とする短編中心の探偵小説から大きく脱却し、本格長編黄金時代の幕開けを告げるものとなりました。 また推理小説と恋愛を有機的に結合させることに初めて成功した作品でもあります。
この点ベントリーはブラウン神父譚で有名な推理小説家G・K・チェスタトンとは聖ポール校在学時から無二の親友であったらしく、1908年にチェスタトンは長編「木曜の男」を、その5年後にベントリーは「トレント最後の事件」をお互いに捧げました。
そして親友のチェスタトンはこの作品の成功をとても喜んだといいます。 「最後の事件」とあるようにベントリーはこの作品一編でもう書かないつもりでしたが、周囲の強い要望により、その後いくつかのトレントものを発表しています。
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Elephant's Work (英 The Chill) |
1950 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 屏風のかげに | 1930 | 中央公論社「ザ・スクープ」('83) | |
2 | ザ・スクープ | 1933 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 大食祭の夜 (腹ぺこの夜) |
1942 | 創元推理15('96冬) HMM'81.12 |
ピーター卿のパロディ |
2 | ワトスン博士の友人 | 論創社 論創海外ミステリ61「シャーロック・ホームズの栄冠」('07) | シャーロック・ホームズのパロディ |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | The Second Sentury of Detective Stories | 1938 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Those Days: An Autobiography (あの頃のこと) |
1940 | - |
【参考】「トレント最後の事件」(創元推理文庫)