歴史ミステリのジャンルに多大な貢献
イギリスの女流推理小説家。本名をイーディス・メアリ・パージターといい、作家としてのデビュー作は1936年発表の歴史短編小説「Hortensius, Friend of Nero」で、その後20冊余りの歴史小説を本名で発表しています。
またチェコ語の翻訳家としても有名で、詩でチェコスロバキア国際関係協会の金賞を受賞しています。
エリス・ピーターズ名義でミステリーを書き始めたのは1959年からで、ノンシリーズの長編「Death Mask」を皮切りに以後は〈フェルス一家〉シリーズと〈修道士カドフェル〉シリーズの2つのシリーズを中心に数多くのミステリーを発表し続けました。
この点〈フェルス一家〉シリーズは、州警察の部長刑事ジョージとその妻バンティ、息子のドミニックからなる一家の活躍する物語で、主に息子のドミニック少年の成長を中心に描かれています。1979年までに全部で13長編が書かれていますが、その中の代表作は何といっても1961年に発表された長編「死と陽気な女」で、この作品でピーターズは1963年のアメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞の最優秀長編賞を受賞しています。
一方修道士のカドフェルが活躍するシリーズは12世紀のイギリスが舞台の歴史ミステリーで、1977年に第1作「聖女の遺骨求む」が発表されて以来、20カ国以上で翻訳されるなど世界的な人気を博し、日本でも全作品が邦訳されるなど好評を得ました。
このシリーズの中では1980年に発表した長編「修道士の頭巾」でイギリス推理作家協会(CWA)賞のシルヴァー・ダガー賞を受賞しており、またこのシリーズは本国イギリスではサー・デレク・ジャコビ主演でTVドラマ化もされて大変な人気を集めました。
惜しくもこの修道士カドフェル・シリーズは未完のままピーターズが1995年に逝去してしまいますが、没後の1999年には、この〈修道士カドフェル・シリーズ〉で歴史ミステリのジャンルに多大な功績を残したことを記念して、イギリス推理作家協会(CWA)に最優秀歴史ミステリ賞であるエリス・ピーターズ・ヒストリカル・ダガー賞が新設されています。
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | カマフォード村の哀惜 | 1951 | 長崎出版 海外ミステリGemコレクション16('10) | イーディス・パージター名義 邦訳はエリス・ピーターズ名義 |
2 | 死と陽気な女 | 1961 | HPB856 | MWA賞長編賞('63) |
3 | Flight of a Witch | 1964 | - | |
4 | 納骨堂の多すぎた死体 | 1965 | 原書房 ヴィンテージ・ミステリー・シリーズ('00) | |
5 | The Piper on the Mountain | 1966 | - | |
6 | Black is the Colour of My True-love's Heart | 1967 | - | |
7 | The Grass-Widow's Tale | 1969 | - | |
8 | The House of Green Turf | - | ||
9 | Mourning Raga | - | ||
10 | The Knoker on Death's Door | 1970 | - | |
11 | Death to the Landlords | 1972 | - | |
12 | City of Gold and Shadows | 1973 | - | |
13 | Rainbow's End | 1979 | - |
イーディス・パージター名義
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | The Heaven Tree | 1960 | - | |
2 | The Green Branch | 1962 | - | |
3 | The Scarlet Seed | 1963 | - |
イーディス・パージター名義
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Sunrise in the West | 1974 | - | |
2 | The Dragon at Noonday | 1975 | - | |
3 | The Hounds of Sunset | 1976 | - | |
4 | Afterglow and Nightfall | 1977 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Death Mask | 1959 | - | |
2 | The Will and the Deed (米 Where There's a Will) |
1960 | - | |
3 | Funeral of Figaro | 1962 | - | |
4 | The Horn of Roland | 1974 | - | |
5 | Never Pick Up Hitch-Hikers ! | 1976 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Iron-Bound | 1936 | - | |
2 | The City Lies Foursquare | 1939 | - | |
3 | Ordinary People (People of My Own) |
1942 | - | |
4 | She Goes to War | - | ||
5 | The Eighth Champion of Christendom | 1945 | - | |
6 | Reluctant Odyssey | 1946 | - | |
7 | Warfare Accomplished | 1947 | - | |
8 | The Fair Young Phoenix | 1948 | - | |
9 | By Firelight (米 By This Strange Fire) |
- | ||
10 | Lost Children | 1951 | - | |
11 | Holiday with Violence | 1952 | - | |
12 | This Rough Magic | 1953 | - | |
13 | Most Loving Mere Folly | - | ||
14 | The Soldier at the Door | 1954 | - | |
15 | A Means of Grace | 1956 | - | |
16 | A Bloody Field by Shrewsbury (米 The Bloody Field) |
1972 | - | |
17 | The Marriage of Meggotta | 1979 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Day Star | 1937 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Murder in the Dispensary | 1938 | - | |
2 | Freedom For Two | 1939 | - | |
3 | Masters of the Parachute Mail | 1940 | - | |
4 | Death Comes by Post | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | The Victim Needs a Nurse | 1940 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | The Assize of the Dying | 1958 | - | イーディス・パージター名義 |
2 | The Lily Hand and Other Stories | 1965 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Hortensius, Friend of Nero | 1936 | - | デビュー作、イーディス・パージェター名義の歴史小説 |
2 | The Duchess and the Doll 侯爵夫人と人形 |
1950 | HMM'97.6 | イーディス・パージェター名義 |
3 | Guide to Doom | 1963 | - | |
4 | The Golden Girl 黄金の娘 |
1964 | HMM'84.1 | |
5 | The Trinity Cat 教会の猫 |
1976 | 早川文庫「ある魔術師の物語」('80) | |
6 | Come to Dust 塵に還る |
1984 | 早川文庫「探偵をやってみたら」('86) HMM'85.6 |
|
7 | Let Nothing You Dismay ! | 1989 | - | |
8 | The Frustration Dream | 1993 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | The Coast of Bohemia | 1950 | - | イーディス・パージター名義 旅行記 |
2 | Shropshire | 1992 | - | Roy Morganとの共著 |
3 | Strongholds and Sanctuaries | 1993 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | "The Thriller is a Novel", in Techniques of Novel-Writing | 1973 | - |
【参考】「死体が多すぎる」(社会思想社 現代教養文庫)