JPN 二階堂黎人
(Reito Nikaido)

地獄の奇術師icon
「地獄の奇術師」
(1992年)
(講談社)

 東京生まれの本格推理小説家。中央大学理工学部を卒業後、1990年に二階堂蘭子ものの長編「吸血の家」が鮎川哲也賞の佳作に入選したのをきっかけにして、1992年に講談社より同じ二階堂蘭子ものの長編「地獄の奇術師」を発表し、作家デビューを果たします。

 その後は美少女探偵・二階堂蘭子を主人公とする本格推理ものをを中心に作品を発表し、1996年から98年にかけては4分冊に分けられた史上最長の本格推理小説を言われるほどの空前の大作「人狼城の恐怖」を発表。この作品で喜国雅彦探偵小説大賞を受賞し、一躍一流作家の仲間入りを果たしました。

 「ロジックよりもトリック、トリックよりもプロット」を創作の標語にしている通り、しっかりとしたプロット構成に自身が敬愛してやまないという不可能犯罪の巨匠ジョン・ディクスン・カーを思わせるような怪奇趣味を色濃く織り交ぜ、古き良き探偵小説を思わせるような懐古的な作風で、新本格の読者からも幅広い支持を獲得しています。

 その他にも美青年探偵の水乃サトルの活躍する〈マジック〉シリーズと〈不思議〉シリーズ、ボクちゃん探偵の柿崎信介の活躍するハードボイルドものなども手がけ、更に近年は「密室殺人大百科」などのアンソロジーの編纂でも活躍しています。


■作家ファイル■

出身地
東京都、渋谷
学歴
中央大学理工学部卒、在学中は「手塚治虫ファンクラブ」会長
生没
1959年7月19日〜
作家としての経歴
1990
第1回鮎川哲也賞にて「吸血の家」が佳作入選
1992
講談社より二階堂蘭子もの「地獄の奇術師」でデビュー
1998
「人狼城の恐怖」で喜国雅彦探偵小説大賞
シリーズ探偵
二階堂 蘭子
水乃サトル
ボクちゃん探偵渋柿信介
私立探偵・桐山真紀子(千澤のり子との合作)
代表作
「地獄の奇術師」「人狼城の恐怖」

■関連リンク■

1 二階堂黎人の黒犬黒猫館


■著作リスト■

1 二階堂蘭子登場作品リスト

2 水乃サトル登場作品リスト

【長編】

No. 事件名 発表年 出版 備考
1 軽井沢マジック 1995 講談社文庫('08)
徳間文庫('97)
徳間ノベルズ
水乃サトルもの第一作
2 奇跡島の不思議 1996 角川文庫('01)
角川書店
3 諏訪湖マジック 1999 徳間文庫('02)
徳間ノベルス
4 宇宙神の不思議 2002 角川文庫('05)
角川書店
5 猪苗代マジック 2003 文春文庫('06)
文藝春秋
6 稀覯人(コレクター)の不思議 2005 光文社文庫('08)
カッパ・ノベルス
7 鬼蟻村マジック 2008 原書房 ミステリー・リーグ
8 智天使の不思議 2009 光文社
9 誘拐犯の不思議 2010 光文社
10 東尋坊マジック 2011 実業之日本社

【短編集】

No. 事件名 発表年 出版 備考
1 名探偵水サトルの大冒険
(名探偵水乃紗杜瑠の大冒険)
1998 講談社文庫('02)
徳間ノベルス('00)
実業之日本社
1 ビールの家の冒険
2 ヘルマフロディトス
3 『本陣殺人事件』の殺人
4 空より来たる怪物

3 ボクちゃん探偵渋柿信介登場作品リスト

No. 事件名 発表年 出版 備考
1 私が捜した少年 1996 講談社文庫('00)
双葉ノベルス('98)
双葉社
ハードボイルド
1 私が捜した少年
2 アリバイのア
3 キリタンポ村から消えた男
4 センチメタル・ハートブレイク
5 渋柿とマックスの山
2 クロへの長い道 1999 講談社文庫('03)
双葉社
ハードボイルド
1 縞模様の宅配便
2 クロへの長い道
3 カラスの鍵
4 八百屋の死にざま
3 ドアの向こう側 2004 講談社文庫('07)
双葉社
ハードボイルド
1 B型の女
2 長く冷たい冬
3 かたい頬
4 ドアの向こう側

4 私立探偵・桐山真紀子登場作品リスト

No. 事件名 発表年 出版 備考
1 ルームシェア
―私立探偵・桐山真紀子
2007 講談社文庫('11)
講談社ノベルス
ノベルス版は宗形キメラ名義(千澤のり子との共著)
2 レクイエム
─私立探偵・桐山真紀子
2009 講談社ノベルス 千澤のり子との共著

5 その他の作品

【長編】

No. 事件名 発表年 出版 備考
1 宇宙捜査艦《ギガンテス》 2002 徳間デュアル文庫 SFミステリー
2 カーの復讐 2005 講談社文庫('10)
講談社 ミステリー・ランド
アルセーヌ・ルパンのパスティーシュ
3 聖域の殺戮 2006 講談社文庫('10)
講談社ノベルス
宇宙捜査艦“ギガンテス”の乗員が活躍するSFミステリー
4 小説 鉄腕アトム
―火星のガロン
2007 講談社ノベルス 手塚治虫原作

【他作家との合作長編】

No. 事件名 発表年 出版 備考
1 千年岳の殺人鬼 2002 光文社文庫('07)
カッパ・ノベルス
黒田研二との合作
2 白銀荘の殺人鬼 2004 光文社文庫 愛川晶との合作
3 永遠の館の殺人 光文社文庫('09)
カッパ・ノベルス
黒田研二との合作
4 Killer X (キラー・エックス) 2006 光文社文庫 黒田研二との合作

【短編集】

No. 事件名 発表年 出版 備考
1 名探偵の肖像 1999 講談社文庫('02)
講談社ノベルス
1 ルパンの慈善 ルパンもの
2 風邪の証言
3 ネクロポリスの男
4 素人カースケの世紀の対決
5 赤死荘の殺人 H・M卿もの
6 対談地上最大のカー問答(芦辺拓×二階堂黎人)
7 随筆 ジョン・ディクスン・カーの全作品を論じる
2 増加博士と目減卿 2002 講談社文庫('06)
原書房 ミステリー・リーグ
1 「Y」の悲劇―「Y」がふえる 講談社文庫「Yの悲劇」
2 最高にして最良の密室
3 雷鳴の轟く塔の秘密

【編書 新・本格推理】

No. 事件名 発表年 出版 備考
1 新・本格推理01
モルグ街の住人たち
2001 光文社文庫 鮎川哲也監修
2 新・本格推理02
黄色い部屋の殺人者
2002 光文社文庫 鮎川哲也監修
3 新・本格推理03
りら荘の相続人
2003 光文社文庫 鮎川哲也監修
4 新・本格推理04
赤い館の怪人物
2004 光文社文庫
5 新・本格推理05
九つの署名
2005 光文社文庫
6 新・本格推理06
不完全殺人事件
2006 光文社文庫
7 新・本格推理07
Qの悲劇
2007 光文社文庫
8 新・本格推理08
消えた殺人者
2008 光文社文庫
9 新・本格推理 特別編
―不可能犯罪の饗宴
2009 光文社文庫

【編書】

No. 事件名 発表年 出版 備考
1 密室殺人大百科 2000 講談社文庫(上下)('03)
原書房(上下)
2 密室殺人コレクション 2001 原書房 森英俊との共編
3 不可能犯罪コレクション 2009 原書房 ミステリー・リーグ
4 密室晩餐会 2011 原書房 ミステリー・リーグ 不可能犯罪のアンソロジー
全6編

【ミステリ以外の編書】

No. 事件名 発表年 出版 備考
1 手塚治虫ミステリー傑作集
二階堂黎人が選ぶ!
2000 ちくま文庫
2 手塚治虫SF傑作集
二階堂黎人が選ぶ!
異星人(ベム)編
2001 ちくま文庫
3 手塚治虫SF傑作集
二階堂黎人が選ぶ!
時間旅行者(タイムトラベラ−)
2002 ちくま文庫
4 手塚治虫西部劇傑作集
―二階堂黎人が選ぶ!
2004 ちくま文庫

【エッセイ・評論その他】

No. 事件名 発表年 出版 備考
1 手塚治虫
未発掘の玉手箱
1998 立風書房
2 二階堂黎人VS新本格推理作家 おおいにマンガを語る―「大事なことはすべてコミックから教わった」 2000 メディアファクトリー
3 僕らが愛した手塚治虫 2006 小学館 漫画家・手塚治虫についての研究書
4 僕らが愛した手塚治虫2 2008 小学館 漫画家・手塚治虫についての研究書
5 本格推理小説におけるプロットの構築 2010 幻冬舎「ミステリーの書き方」 日本推理作家協会編著
作家43名の執筆作法
6 図説密室ミステリの迷宮
―事件現場図で読み解く!ミステリのプロが選んだ本当にすごい密室トリック
洋泉社MOOK 対談
7 本格ミステリー・ワールド 2011 南雲堂 島田 荘司監修
鼎談

Loading

TOPへ