社会派文学の旗手とも称される女流作家
日本の女流作家で、数々の文学賞等の受賞歴を持つ実力派の作家です。
大阪に生まれ、大学を卒業後商社勤務を経てマンション経営のかたわら執筆活動を始めす。1989年に第2回日本推理サスペンス大賞に、幸田精名義で応募した「リヴィエラを撃て」が最終候補に残り、翌90年には「黄金を抱いて翔べ」で第3回の同賞を受賞し、作家デビューを果たします。
当初から犯罪小説と同時に高い文学性を持ち、翌1992年に第2長編「神の火」が第5回山本周五郎賞の候補作に選ばれると、同年刊行された「リヴィエラを撃て」が大反響を巻き起こし同年の第11回日本冒険小説協会大賞と翌93年の第46回日本推理作家協会賞の長編部門賞を受賞した他、93年の第6回山本周五郎賞の候補作に選ばれるなど作家としての地位を確固たるものとします。
また92年には短編「アルコホリック・ホテル」で第45回日本推理作家協会賞短編および連作短編集部門の候補となったほか、大阪文化の振興を目指すために創設された咲くやこの花賞も受賞しています。
1993年からは合田雄一郎刑事の登場する三部作を発表。最初の「マークスの山」はベストセラーとなり映画化もされただけでなく、第109回直木賞と第12回日本冒険小説協会大賞も受賞し、氏の代表作に挙げる人も多い傑作です。そして1997年発表の三部作最後の作品「レディ・ジョーカー」も大きな反響を集め、毎日出版文化賞も受賞したほか、2004年には映画化もなされています。
壮大な設定でじっくりと作品を造り上げていくタイプで、また完璧主義者的な面もあり単行本を文庫化するにあたり大幅な改作を行うことも多いため作品数は決して多くはありませんが、大胆かつ骨太な文体と社会性の高いテーマを細部にわたって正確に描写する筆の確かさ、そして登場人物たちの人間関係を描写する際の豊かな表現力は他を圧倒するものがあり、数々の賞を獲得しているのも頷けます。
作家活動以外では新聞などにコメンテーターとして登場することも多く、毎日新聞のサイト”毎日jp”には「高村薫さんと考える」というコーナーも設けられていて、様々な社会問題や政治問題についての氏の考えや見解をうかがい知ることもできます。
No. | 事件名 | 発表年 | 出版 | 備考 |
1 | 晴子情歌 | 2002 | 新潮社(上下) | |
2 | 新リア王 | 2005 | 新潮社(上下) | 第4回親鸞賞('06) |
3 | 太陽を曳く馬 | 2009 | 新潮社(上下) | 合田雄一郎との共演 |
No. | 事件名 | 発表年 | 出版 | 備考 |
1 | モグラ | 1994 | 小説現代'94.6 | |
2 | 村は踊った | 小説現代'94.8 | ||
3 | 奏でる女、踊る男 | 小説現代'94.10 | 映画化「Mogura」('96) | |
4 | 冬の役者たち | 小説現代'94.12 |
No. | 事件名 | 発表年 | DVD | 備考 |
1 | Mogura | 1996 | - | 主演・渡辺真起子、杉本哲太 監督・梅林茂 |
No. | 事件名 | 発表年 | 出版 | 備考 |
1 | 黙せる村 | 1994 | オール讀物'94.5 | |
2 | 天翔る花火・ヨゼフ十六歳 | オール讀物'94.7 | ||
3 | 蟹・ヨゼフ二十六歳 | オール讀物'94.9 | ||
4 | 光る闇・ヨゼフ三十六歳 | オール讀物'94.11 | ||
5 | 佇む人びと・ヨゼフ四十六歳 | 1995 | オール讀物'95.1 | |
6 | 凧・ヨゼフ断章 | オール讀物'95.3 |
No. | 事件名 | 発表年 | 出版 | 備考 |
1 | 黄金を抱いて翔べ | 1990 | 新潮文庫('94) 新潮社 |
デビュー作 第3回日本推理サスペンス大賞 |
2 | 神の火 | 1991 | 新潮文庫(上下)('95)(全面改稿) 新潮社(文庫版による)('96) 新潮社 |
第5回山本周五郎賞候補作('92) |
3 | わが手に拳銃を | 1992 | 講談社 | 第14回吉川英治文学新人賞候補作('93) |
4 | リヴィエラを撃て | 新潮文庫(上下)('97) 新潮社 |
第2回日本推理サスペンス大賞最終候補作で最初に書かれた作品 第11回日本冒険小説協会大賞 第46回日本推理作家協会賞長編部門賞('93) 第6回山本周五郎賞候補作('93) |
|
5 | 李歐 | 1999 | 講談社文庫 | わが手に拳銃を」を下敷きとして書かれた作品 WOWWOWにてドラマ化('01) |
No. | 事件名 | 発表年 | 出版 | 備考 | |
1 | 地を這う虫 | 1993 | 文春文庫('99)(全面改稿) 文藝春秋 |
文庫版は1,3,4,2の順 | |
1 | 愁訴の花 | ||||
2 | 地を這う虫 | 角川書店「女性作家シリーズ20」('97) | |||
3 | 巡り逢う人びと | ||||
4 | 父が来た道 | ||||
5 | 去りゆく日に | 文庫版未収録 |
No. | 事件名 | 発表年 | 出版 | 備考 |
1 | ドッグズ・デイズ | 広済堂出版「日本ミステリーの一世紀/下」('95) | ||
2 | アルコホリック・ホテル | 1992 | 徳間文庫「誘惑―女流ミステリー傑作選」('99) 講談社文庫「あの人の殺意―ミステリー傑作選29」('95) |
第45回日本推理作家協会賞短編および連作短編集部門候補作 |
3 | 棕櫚とトカゲ | 講談社文庫「二十四粒の宝石」('98) 角川書店「女性作家シリーズ20」('97) 講談社「二十四粒の宝石」('95) |
||
4 | ステーション・パーラー | 1993 | 講談社文庫「死導者がいっぱい―ミステリー傑作選31」('96) | 第46回日本推理作家協会賞短編および連作短編集部門候補作 |
5 | 日吉町クラブ | 角川ノベルズ「誇りたかき掟 冒険・ハードボイルド傑作選」('96) | ||
6 | 犬の話 | 角川書店「女性作家シリーズ20」('97) | ||
7 | みかん | 文藝春秋「推理作家になりたくて マイベストミステリー3 『迷』」('03) 角川書店「女性作家シリーズ20」('97) |
No. | 事件名 | 発表年 | 出版 | 備考 |
1 | なにわ金融事件簿 闇に蠢く懲りない面々 |
1997 | かもがわ出版 | 朝日新聞大阪本社経済部と共著 |
2 | 快楽と救済 | 1998 | 日本放送出版協会 | 梁石日との対談集 |
3 | 半眼訥訥 | 2000 | 文春文庫('03) 文藝春秋 |
|
4 | いやな時代こそ想像力を | 岩波書店 岩波ブックレット | 佐高信との対談 | |
5 | 作家的時評集 2000-2007 | 2007 | 朝日文庫 | 時事発言集 |
6 | 作家と新聞記者の対話 ─2006-2009 |
2010 | 毎日新聞社 | 藤原健との共著 |
7 | 閑人生生 ─平成雑記帳2007-2009 |
朝日文庫 |
No. | 事件名 | 発表年 | 出版 | 備考 |
1 | 高村薫の世界 ―あるいは虚無の深奥への招待 |
2002 | 情報センター出版局 | 野崎六助著 高村薫論 |
2 | 高村薫の本 高村薫が自作を語りつくす! |
2004 | 宝島社文庫('06) 宝島社 別冊宝島 |
別冊宝島編集部編 |