現代の恐怖や不安をリアルに描くその異色の短編作家
アメリカの推理小説家。1960年代から70年代にかけて、巨匠ロアルド・ダールやスタンリイ・エリンなどのようにいわゆる〈奇妙な味〉を効かせた短編を数多く発表。
現代の恐怖や不安をリアルに描くその異色の作風が評論家などからも絶賛され、再評価著しい作家の一人です。
シカゴに生まれノースカロライナ大学を卒業後、イギリスのオックスフォード大学に留学。文学とジャーナリズムを学びます。
卒業後まずは第二次世界大戦後に勃発した朝鮮戦争に従軍し、退役するとセントルイスの〈ポスト・デスパッチ〉紙に就職し、そこで新聞記者を勤めながら仕事の合間を縫って短編小説を書き始めます。
やがて1962年に発表した短編「ヨットクラブ」がアメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞の最優秀短編賞に輝くと、それをきっかけとしてイタリアのフィレンツェに移住して専業作家となりました。
それ以後も〈コスモポリタン〉や〈プレイボーイ〉、そして〈エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン(EQMM)〉などの雑誌を中心として数多くの短編を発表しますが、その一方でサスペンス・スリラー色の強い長編も7つ発表していいます。
それらの長編の中では1963年発表の「蒸発」が代表作として挙げられることが多いのですが、この作品は1966年に「セコンド」の題名で映画化もされています。
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 憲兵トロットの汚名 | 1963 | 早川文庫293-2 HPB1056 |
|
2 | 蒸発 | HPB1065 | 「セコンド」の題名で映画化('66) | |
3 | 観光旅行 | 1967 | 早川文庫293-1 早川書房('69) |
|
4 | Poor Devils | 1970 | - | |
5 | Walking Davis | 1972 | - | |
6 | Mr. Nicholas | 1974 | - | |
7 | A Journal of the Flood Year | 1992 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 | |
1 | タイムアウト (ヨットクラブ) |
1968 | 河出文庫('10) 晶文社 晶文社ミステリ('03) |
||
1 | 理想の学校 (そこだけの小世界) |
HMM'74.8 HMM'89.8 |
|||
2 | 貝殻を集める女 | ||||
3 | ヨットクラブ (ヨット・クラブ) |
1962 | 早川文庫80-7「エドガー賞全集/上 アメリカ探偵作家クラブ傑作選6」('83) 早川書房 世界ミステリ全集18「37の短篇」('73) EQMM'64.7 |
MWA短編賞('63) | |
4 | 慈悲の天使 | HMM'82.2 | |||
5 | 面接 | ||||
6 | カウントダウン (秒読み) |
1962 | HMM'79.1 | ||
7 | タイムアウト | ||||
8 | 隣人たち | HMM'74.5 | |||
9 | G.O’D.の栄光 (ゴッドの威光) |
HMM'79.8 | |||
10 | 大佐の災難 (隣り同士) |
EQMM'64.1 | |||
11 | 夜の客 | HMM'77.11 | |||
12 | ペルーのドリー・マディソン | ||||
13 | 夜の音色 | ||||
14 | 日曜の礼拝がすんでから | HMM'74.7 | |||
15 | オルガン弾き | HMM'78.3 | |||
2 | Always Home and Other Stories | 1991 | - | ||
1 | いつもお家に | 1975 | 晶文社 晶文社ミステリ「大尉のいのしし狩り」('05) | ||
2 | The Partisan | ||||
3 | 昔にかえれ (コンミューン始末記) |
1978 | 晶文社 晶文社ミステリ「大尉のいのしし狩り」('05) ハヤカワ文庫2-37「クイーンズ・コレクション2」('85) EQ'79.5 |
||
4 | Lapsus Linguae | ||||
5 | Rockefeller's Daughter | ||||
6 | 歩を数える (数える) |
1982 | 晶文社 晶文社ミステリ「大尉のいのしし狩り」('05) EQ'84.9 |
||
7 | Indiana Summer | ||||
8 | The Children | ||||
9 | 忌避すべき場所 | 1972 | 晶文社 晶文社ミステリ「大尉のいのしし狩り」('05) | ||
10 | Old Flame | ||||
11 | A Middle-Aged Nude | ||||
12 | 最後の生き残り (最後の男) |
1976 | 晶文社 晶文社ミステリ「大尉のいのしし狩り」('05) 月刊プレイボーイ'76.8 |
||
13 | グルメ・ハント | 1972 | 晶文社 晶文社ミステリ「大尉のいのしし狩り」('05) ブルータス'80.11.1 |
||
14 | 登る男 | 1976 | 晶文社 晶文社ミステリ「大尉のいのしし狩り」('05) | ||
15 | The Prince | ||||
16 | Sound Effects | ||||
17 | Grandfathers | ||||
18 | The Language Game |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 | |
1 | 大尉のいのしし狩り | 2005 | 晶文社 晶文社ミステリ('05) | 日本で独自に編纂 短編集2から7編収録 |
|
1 | 大尉のいのしし狩り | 1964 | HMM'70.12 | ||
2 | スターリングの仲間たち | 1976 | HMM'76.9 | ||
3 | 裁きの庭 | 1961 | 早川文庫「幻想と怪奇2」 奇想天外'74.1 |
||
4 | グルメ・ハント | 1972 | 月刊プレイボーイ'76.8 | 短編集2に所収 | |
5 | 草を憎んだ男 | 1977 | HMM'77.7 | ||
6 | 別荘の灯 | 1974 | HMM'75.9 | ||
7 | いつもお家に | 1975 | 短編集2に所収 | ||
8 | ぐずぐずしてはいられない | 1972 | HMM'72.5 | ||
9 | 忌避すべき場所 | 短編集2に所収 | |||
10 | 最後の生き残り (最後の男) |
1976 | 月刊プレイボーイ'76.8 | ||
11 | 歩を数える (数える) |
1982 | EQ'84.9 | ||
12 | 走る男 | 1976 | HMM'77.2 | ||
13 | 登る男 | 短編集2に所収 | |||
14 | 緑色の男 | 1979 | 光文社文庫「世界ベスト・ミステリー50選/下」('94) EQ'80.5(15) |
||
15 | 昔に帰れ (コンミューン始末記) |
1978 | ハヤカワ文庫2-37「クイーンズ・コレクション2」('85) EQ'79.5 |
短編集2に所収 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | The Looting of the Tomb 盗掘 |
EQ'97.11 EQ'78.5 |
||
2 | Dead Men 死んだ男たち |
1993 | EQ'93.11 | |
3 | The Drum 太鼓 |
1997 | EQ'98.3 |
【参考】「ヨットクラブ」(晶文社 晶文社ミステリ)