USA スタンリイ・エリン
(Stanley Bernard Ellin)

特別料理
「特別料理」
(1956年)
(早川書房)

 アメリカの小説家で、ロアルド・ダールと並び「奇妙な味」の短編小説の名手と称される作家です。

 ニューヨークに生まれ、大学卒業後はボイラーマン見習い、教師、酪農夫、製鉄所工員などをしながらその傍ら小説を書き続けていました。

 そして1946年、〈エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン(EQMM)〉編集部に送った短編「ロビンソン料理店の調理場(のち「特別料理」と改題)」が翌1947年のEQMMの第3回短編コンテストで最優秀処女作として特別賞を受賞。

 この作品はミステリ作家で評論家のアントニー・バウチャーに「作者が初めて世に問うた作品としては、これまでに私が読んだ中で最も優れたもの」と激賞されています。

 以後はEQMMの年次コンテストに毎年のように顔を見せるようになり、6回連続で入賞を果たしたり、1955年の第10回コンテストでは短編「決断の時」がその年の第1位となるなどの華々しい活躍を見せました。

第八の地獄
「第八の地獄」
(1958年)
(早川書房)

 他にも1955年には短編「パーティーの夜」が、1957年には短編「ブレッシントン計画」がアメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞の最優秀短編賞を受賞するなど、深い味わいのある文体と、巧みな心理描写は多くの評論家たちを唸らせ、幅広いファンから支持を集めています。

 エリンは短編ですら年に1作品しか書かなかったと言われる程の寡作家ですが、その作品の完成度の高さはこういった姿勢から窺い知ることができます。

 長編の方も短編とほぼ同時期の1948年に発表した処女長編「断崖」を皮切りに14作品を発表し、どれも生れ故郷であるニューヨークを舞台にした、短編に負けず劣らずの技巧的かつ重厚な味わいのある作品です。

 その中でも代表作はダンテの神曲の地獄編を題材にとった「第八の地獄」で、1959年のアメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞の最優秀長編賞を受賞しています。

 1981年にはアメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞の巨匠賞を受賞し、名実ともにミステリ界の巨匠の一人として今日でも高い評価を得ています。


■作家ファイル■

出身地
アメリカ、ニューヨークのブルックリン生まれ
学歴
ブルックリン・カレッジ文学部卒
生没
1916年10月6日~1986年7月31日
作家としての経歴
1946
処女短編「ロビンソン料理店の調理場(のち「特別料理」と改題)」を発表し、翌1947年の〈エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン(EQMM)〉の第3回短編コンテストで最優秀処女作として特別賞を受賞
以後〈EQMM〉の年次コンテストの常連となる
1948
処女長編「断崖」を発表
1955
〈EQMM〉の第10回短編コンテストで「決断の時」がその年の第1位となる
同年、短編「パーティーの夜」でアメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞の最優秀短編賞を受賞
1957
短編「ブレッシントン計画」でアメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞の最優秀短編賞を受賞
1959
長編「第八の地獄」でアメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞の最優秀長編賞を受賞
1981
アメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞の巨匠賞を受賞
シリーズ探偵
私立探偵ジョン・ミラノ (John Milano, a Private Investigator)
代表作
「特別料理」(短編集)
「第八の地獄」「鏡よ、鏡」

■著作リスト■

1 私立探偵ジョン・ミラノ登場作品リスト

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Star Light, Star Bright 1979 -
2 闇に踊れ! 1983 創元推理文庫281-1

2 その他の作品

【長編】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 断崖 1948 HPB395 エリンの処女長編
2 ニコラス街の鍵 1952 HPB313
3 第八の地獄 1958 早川文庫36-1
HPB521
MWA賞長編賞('59)
4 The Winter After This Summer 1960 -
5 The Panama Portrait 1962 -
6 カードの館 1967 HPB1089
7 バレンタインの遺産 1968 早川文庫36-4
8 空白との契約 1970 早川文庫36-2
HPB1205
9 鏡よ、鏡 1972 早川文庫36-3
早川書房('74)
返金保証つき
10 Stronghold 1975 -
11 The Luxembourg Run 1977 -
12 Very Old Money 1985 -

【短編集】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 特別料理 1956 早川書房 異色作家短篇集11(新装版)('06)
早川書房 異色作家短篇集2(改訂版)('79)
早川書房 異色作家短篇集2('63)
クイーンの定員113
1 特別料理 1947 創元推理文庫169-3「ディナーで殺人を/上」('98)
新潮文庫「16品の殺人メニュー」('97)
光文社文庫「世界傑作推理12選&ONE」('86)
EQMM'58.10
エリンの処女作
EQMM第3回短編コンテスト特別賞
2 お先棒かつぎ 1949 EQMM'59.3
3 クリスマス・イヴの凶事
(クリスマス・イヴの惨劇)
1950 新潮文庫「クリスマス12のミステリー」('85)
EQMM'57.12
4 アプルビー氏の乱れなき世界
(アプルビイ氏のみごとな世界)
EQMM'60.7
5 好敵手 1948 EQMM'59.10
6 君にそっくり
(あんたにそっくり)
1952 EQMM'58.12
7 壁をへだてた目撃者
(裏切り者)
1953 東京創元社「アメリカ探偵作家クラブ傑作選2」('61)
EQMM'58.8
8 パーティーの夜
(パーティの夜)
1954 早川文庫80-7「エドガー賞全集/上 アメリカ探偵作家クラブ傑作選6」('83)
早川書房「復刻エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン No.1-3」('95)
EQMM'56.7
MWA賞短編賞
('55)
9 専用列車 1956 EQMM'59.11
10 決断の時
(決断の瞬間)
1955 創元推理文庫170-1「魔術ミステリ傑作選」('79)
早川文庫「黄金の13/現代篇」('79)
早川文庫80-13「ショウほど素敵な犯罪はない アメリカ探偵作家クラブ傑作選11」('89)
光文社文庫「クイーンの定員 IV」('92)
EQMM'56.10
EQMM第10回短編コンテスト1位
2 九時から五時までの男 1964 早川文庫36-5
HPB988
1 ブレッシントン計画
(ブレッシントン法)
1956 早川文庫80-7「エドガー賞全集/上 アメリカ探偵作家クラブ傑作選6」('83)
東京創元社「アメリカ探偵作家クラブ傑作選1」('61)
EQMM'57.3
MWA賞短編賞('57)
2 神様の思し召し 1957 EQMM'59.1
3 いつまでもねんねえじゃいられない
(いつまでもあかんぼじゃいられない)
1958 早川文庫80-2「レディのたくらみ アメリカ探偵作家クラブ傑作選2」('82)
EQMM'60.12
4 ロバート 立風書房「現代アメリカ推理小説傑作選1」('80)
HMM'67.3
5 不当な疑惑 EQMM'59.4
6 運命の日 1959 早川文庫80-3「眠れぬ夜の愉しみ アメリカ探偵作家クラブ傑作選3」('82)
EQMM'60.2
7 蚤をたずねて EQMM'60.6
8 七つの大徳 1960 EQMM'61.1
9 九時から五時までの男 1961 早川文庫80-10「スペシャリストと犯罪 アメリカ探偵作家クラブ傑作選8」('84)
EQMM'62.4
10 伜の質問
(質問)
1962 早川文庫80-11「犯罪こそわが人生 アメリカ探偵作家クラブ傑作選9」('85)
立風書房「現代アメリカ推理小説傑作選3」('82)
EQMM'63.2
3 Kindly Dig Your Grave, and Other Wicked Stories 1975 HPB1765「最後の一壜」 エラリー・クイーン編
1 エゼキエレ・コーエンの犯罪 1963 EQMM'64.3
2 拳銃よりも強い武器 1964 EQMM'64.8
3 127番地の雪どけ 1965 EQMM'65.6
4 古風な女の死
(月並な女)
1966 HMM'66.9
5 12番目の彫像 1967 HMM'67.4
6 最後の一壜 1968 早川文庫80-1「あの手この手の犯罪 アメリカ探偵作家クラブ傑作選1」('82)
河出文庫「美酒ミステリー傑作選」('90)
HMM'68.4
7 贋金づくり
(贋金つくり)
1969 HMM'69.6
8 画商の女 1970 早川文庫80-12「愉快な結末 アメリカ探偵作家クラブ傑作選10」('87)
HMM'71.2
9 清算
(精算)
1971 HMM'72.2
10 壁のむこう側 1972 HMM'72.12
11 警官アヴァカディアンの不正 1973 早川文庫80-4「犯行現場へ急げ アメリカ探偵作家クラブ傑作選4」('82)
HMM'74.2
HMM'89.8
4 The Specialty of the House and other stories 1979 HPB1765「最後の一壜」(下記初収録作品4編) 短編集1~3のオムニバス
4編初収録
1 天国の片隅で 1975 HMM'76.1
2 世代の断絶 1976 HMM'76.12
3 内輪 1977 EQ'78.3
EQ'94.7
4 不可解な理由
(ゆえ知らぬ暴発)
1978 早川文庫2-37「クイーンズ・コレクション2」('85)
光文社文庫「世界ベスト・ミステリー50選/下」('94)
EQ'79.3

【日本で独自編纂の短編集】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 最後の一壜 2005 HPB1765 短編集の3の11編とと4の単行本初収録作品4編所収

【その他の邦訳短編】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 思わぬ買い手 1979 EQ'80.3(14)
2 デザートの報い 1980 河出文庫「美食ミステリー傑作選」('90)
EQ'81.1
3 Graffiti
落書き
1983 EQ'83.5
4 Mrs. Mouse
ミセス・マウス
EQ'84.1
5 秘薬 1985 EQ'86.3(50)
6 Fan Letter
ファンレター
EQ'93.3

【エッセイ・評論その他】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 迫りよる死
(死は彼女の隣に)
HMM'67.9
HMM'78.3
2 運命の出会い EQ'80.3(14) エラリー・クイーンへのファンレター
3 「手直し」というきびしい仕事 講談社文庫「ミステリーの書き方」('98)

【参考】「第八の地獄」(早川書房 ハヤカワミステリ文庫)
「闇に踊れ!」(東京創元社 創元推理文庫)
access-rank


TOPへ