アメリカ本格黄金時代の巨匠
ミステリ評論家アントニー・バウチャーの「クイーンはアメリカのミステリそのものである」という言葉どおりアメリカを代表する本格推理作家で、S・S・ヴァン・ダイン、アガサ・クリスティー、ディクスン・カー、F・W・クロフツらとともに本格黄金時代を代表する作家です。
ハード・ボイルドやスパイ小説、サスペンス小説などが全盛のアメリカにおいて、40年にわたって本格の牙城を守り続けました。
〈エラリー・クイーン〉という名前は実はペン・ネームであり、その実はフレデリック・ダネイとマンフレッド・リーの従兄弟同士の合作です。
二人は幼少の頃から仲が良く、また成人して会社勤めをするようになってからも二人の会社が近かったこともあってよく会い、そうしているうちに合作でミステリを書くことを思いついたといいます。
1929年、処女作「ローマ帽子の謎」が発表されるやいなや、たちまち大評判となり、その後も論理的推理にこだわった質の高い本格作品を次々に発表していき、アメリカ・ミステリー史上を代表する作家になりました。
クイーン名義では30以上の長編に多数の中短編、また無数のラジオドラマを発表していますが、その中でもその大部分に《読者への挑戦状》が付されている〈国名シリーズ〉が特に傑出た出来栄えというのが衆目の意見の一致した所です。
またその一方で別の出版社からバーナビイ・ロス名義を用いて「Xの悲劇」「Yの悲劇」などのドルリー・レーン4部作をを発表していますが、こちらも非常に完成度が高く、大評判となりました。
この点これらの作品の発表当時はバーナビイ・ロスというクイーンとは違う名義を用いて覆面作家として活動をし、更にクイーン=ロスであることがバレないよう記者会見の際にも覆面をかぶって一方がクイーン片方がロスの役割を演じて出席するという手のこんだことまでしていたそうです。
そのためミステリ・ファンだけでなく、彼らの周囲の人間もクイーンとロスが同じ作家だとは気づくことはなかったらしく、数年後にクイーン=ロスであることが明らかにされると、周囲は驚きと同時にクイーンの偉大さを改めて痛感させられたのでした。
作家活動以外にも、雑誌《エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン》(EQMM)の発行により埋もれた作家の発掘にも力を注いだり、「黄金の十二」や「犯罪の中のレディたち」「クイーンズ・コレクション」などの数多くのアンソリジーを編纂したりするなど編集者としても大活躍し、ミステリー業界の発展に大いに尽力しました。
エラリー・クイーン・ジュニア名義
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 黒い犬の秘密 | 1941 | 早川文庫 Jr.1 早川書房ジュニア・ミステリ8('58) 旺文社「中学時代一年生」'59.3付録 中学時代シリーズ11 |
|
2 | 金色の鷲の秘密 | 1942 | 早川文庫 Jr.2 早川書房ジュニア・ミステリ7('58) |
|
3 | 緑色の亀の秘密 | 1944 | 早川文庫 Jr.3 | |
4 | 赤いリスの秘密 (赤いりすの秘密) |
1946 | 早川文庫 Jr.4 早川書房ジュニア・ミステリ3('58) 講談社 少年少女世界探偵小説全集11('57) |
|
5 | 茶色い狐の秘密 | 1948 | 早川文庫 Jr.5 | |
6 | 白い象の秘密 | 1950 | 早川文庫 Jr.6 早川書房ジュニア・ミステリ4('58) |
|
7 | 黄色い猫の秘密 | 1952 | 早川文庫 Jr.7 | |
8 | 青いにしんの秘密 | 1954 | 早川文庫 Jr.8 早川書房ジュニア・ミステリ1('57) |
|
9 | 紫の鳥の秘密 | 1966 | HMM'08.2-4 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | ガラスの村 | 1954 | 早川文庫2-8 | |
2 | 孤独の島 | 1969 | 早川文庫2-22 | 執筆活動40周年記念作品 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | ゴールデン・サマー | 1953 | 東京創元社('04) EQ'79.7-11(10-12)(抄訳) |
ダニエル・ネイサン名義 フレデリック・ダネイ単独で書かれた自伝的小説、稀覯本 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 | |
1 | エラリー・クイーンの国際事件簿 | 2005 | 東京創元社104-32 | 2短編集とアンソロジー所収の2編を収録 | |
エラリー・クイーンの国際事件簿 | 1964 | ||||
1 | エル・プエルトの美女 | EQ'99.3(128) | 南スペイン | ||
2 | 東京の大銀行強盗 | ||||
3 | フォス警部最後の事件 | EQ'98.9(125) HMM'71.4 |
ノルマンディー | ||
4 | ブエノスアイレスの屠畜人 | ||||
5 | アダモリスの詐欺師 | EQ'98.3 HMM'71.9 |
ルーマニア | ||
6 | 絞殺されたオランの花嫁 (絞殺された花嫁) |
HMM'80.3 | |||
7 | 死の顎(あぎと) (死人の口) |
EQ'98.5 | メキシコ | ||
8 | カーリーの呪い (カーリの呪い) |
HMM'71.6 | |||
9 | バルカン風連続犯罪 | ||||
10 | ナショナル・ホテルの謎の銃弾 | ||||
11 | 両眼を失った青年 | EQ'98.1 | パリ | ||
12 | マニラに死す | EQ'98.7 | フィリピン | ||
13 | アボリジニの中の死 (先住民の中の死) |
EQ'99.5(129) | 西オーストラリア | ||
14 | 浮気娘の奇妙な病 | EQ'98.11(126) | チェコスロバキア | ||
15 | クルーピエの犯罪 | ||||
16 | アフリカのラヴ・ストーリー | ||||
17 | ハーレムの秘密 | ||||
18 | 上海の銃撃 (上海の銃声) |
HMM'79.11 | |||
19 | 赤き処女 | ||||
20 | 聖地の受難 | ||||
私の好きな犯罪実話 | 1956 | 他作家とのアンソロジー | |||
1 | テイラー事件 | ||||
2 | あるドン・ファンの死 | ||||
事件の中の女 | 1966 | ||||
1 | 〈孤独な心〉の軌跡 | ||||
2 | 検察側の証人 | ||||
3 | 「女王陛下より沙汰あるまで拘留」 | ||||
4 | アイリーン・シュレーダーの秘密 | ||||
5 | 美しきラトビア人 | ||||
6 | 黄色い糸の謎 | ||||
7 | エレーン・ソウレの奇妙な事件 | ||||
8 | 夢探偵 | ||||
9 | 茶の葉に現われた死 | ||||
10 | 大きな耳を持つ男 | ||||
11 | 雪だまりの中の女 | ||||
12 | 毒入りウィスキー事件 | ||||
13 | 驚くべきパターソン夫人 | ||||
14 | 絹靴下の女 (貴婦人風モデルの死) |
||||
15 | 吊された女 | ||||
16 | 死体なき殺人 | ||||
17 | ハムステッドの美しき殺人者 | ||||
18 | 愛の聖堂 | ||||
19 | ロンダ・ベル・マーティンの謎 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 動機 | 1956 | 創元推理文庫104-33「間違いの悲劇」('06) 講談社文庫「クイーン推理と証明」 番町書房「エラリー・クイーン傑作集」('77) EQMM'59.4-5 |
リンカーン・ピアス保安官補 TVドラマ化('63) |
2 | Bride in Danger 花嫁の危機 |
EQMM'59.7 | ||
3 | The Taylor Case テイラー事件 |
HMM'78.7 | 犯罪実話 | |
4 | 「不思議の国」の殺人 | 新青年'34.11 | 原題不明 | |
5 | 臨床探偵学 | 新青年'37特別増刊 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | The Mystery of the Merry Magician | 1961 | - | エラリー・クイーン・ジュニア名義 |
2 | The Mystery of the Vanished Victim | 1962 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Quintin Chivas | 1961 | - | バーナビイ・ロス名義の歴史小説 |
2 | The Scrolls of Lysis | 1962 | - | |
3 | The Duke of Chaos | 1964 | - | |
4 | The Cree from Minataree | - | ||
5 | Strange Kinsip | 1965 | - | |
6 | The Passionate Queen | 1966 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Challenge to the Reader | 1938 | - | 名探偵当てゲーム趣向の短編集 |
2 | 101 Years' Entertainment: The Great Detective Stories, 1841-1941 | 1941 | - | 名探偵・女探偵・怪盗・犯罪ものに分類された古典的探偵小説傑作集 |
3 | Sporting Blood | 1942 | - | |
4 | 犯罪の中のレディたち/上 | 1943 | 創元推理文庫104-26・27(上下) | |
犯罪の中のレディたち/下 | ||||
5 | シャーロック・ホームズの災難/上 | 1944 | 早川文庫2-38・39(上下) | シャーロック・ホームズのパロディ集 |
シャーロック・ホームズの災難/下 | ||||
6 | Best Stories from Ellery Queen's Mystery Magazine | - | ||
7 | 完全犯罪大百科/上 | 1945 | 創元推理文庫104-28・29(上下) | |
完全犯罪大百科/下 | ||||
8 | To the Queen's Taste | 1946 | - | 2の続編 |
9 | Murder by Exparts | 1947 | - | |
10 | 20th Century Detective Stories | 1948 | - | |
11 | 黄金の十二 | 1949 | HPB219 | |
12 | 犯罪文学傑作選 (文芸推理小説26人集 I ・II) |
1950 | 創元推理文庫104-25 東京創元社('60・'61)(2分冊) |
文庫版は2分冊から抜粋し再編集したもの |
13 | 犯罪は詩人の楽しみ | 1967 | 創元推理文庫104-30 | |
14 | ミニ・ミステリ傑作選 | 1969 | 創元推理文庫104-24 | |
15 | 黄金の13/現代篇 | 1971 | 早川文庫2-29 | |
16 | Masterpieces of Mystery | 1976 | 1977 |
- | |
17 | Cops and Capers | 1977 | - | |
18 | Crime and Consequences | - | ||
19 | X marks the Plot | - | ||
20 | 日本傑作推理12選 第1~3集 | 1978 | 光文社文庫('85・'86) 光文社カッパ・ノベルス('81・'82) |
EQMM誌から選んだ傑作短編集
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | The Queen's Awards | 1946 | - | 以下12まで同じ題名の年刊 |
2 | The Queen's Awards | 1947 | - | |
3 | The Queen's Awards | 1948 | - | |
4 | The Queen's Awards | 1949 | - | |
5 | The Queen's Awards | 1950 | - | |
6 | The Queen's Awards | 1951 | - | |
7 | The Queen's Awards | 1952 | - | |
8 | The Queen's Awards | 1953 | - | |
9 | The Queen's Awards | 1954 | - | |
10 | The Queen's Awards | 1955 | - | |
11 | The Queen's Awards | 1956 | - | |
12 | The Queen's Awards | 1957 | - | |
13 | Ellery Queen's Thirteenth Annual | 1958 | - | |
14 | Ellery Queen's 14th Annual | 1959 | - | |
15 | Ellery Queen's 15th Annual | 1960 | - | |
16 | Ellery Queen's 16th Annual | 1961 | - | |
17 | To Be Read Before Midnight | 1962 | - | |
18 | Ellery Queen's Mystery Mix | 1963 | - | |
19 | Ellery Queen's Double Dozen | 1964 | - | |
20 | Ellery Queen's 20th Anniversary Annual | 1965 | - | |
21 | Ellery Queen's Crime Carousel | 1966 | - | |
22 | Ellery Queen's All-Star Lineup | 1967 | - | |
23 | Ellery Queen's Mystery Parade | 1968 | - | |
24 | Ellery Queen's Murder Menu | 1969 | - | |
25 | Ellery Queen's Grand Slam | 1970 | - | |
26 | Ellery Queen's Headliners | 1971 | - | |
27 | Ellery Queen's Mystery Bag | 1972 | - | |
28 | Ellery Queen's Crookbook | 1974 | - | |
29 | Ellery Queen's Murdercade | 1975 | - | |
30 | Ellery Queen's Crime Wave | 1976 | - | |
31 | クイーンズ・コレクション2 | 1977 | 早川文庫2-37 | |
32 | Ellery Queen's Serches and Seizures | - | ||
33 | クイーンズ・コレクション1 | 1980 | 早川文庫2-35 | |
34 | 新世界傑作推理12選 | 1982 | 光文社文庫('86) 光文社カッパ・ノベルス('82) |
1959年より「Ellery Queen's 19?? Anthology」というタイトルのアンソロジーが刊行
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | EQMMアンソロジー I | 1961 | HPB722 | 1962年版 邦訳は2分冊 |
EQMMアンソロジー II | HPB729 | |||
2 | ミステリー短篇傑作集 | 1965 | 洋販出版 洋販ライブラリー('67) | 1966年版の抄訳 |
3 | ミステリー短篇傑作集 第二集 | 1966 | 洋販出版 洋販ライブラリー('68) | 1967年版の抄訳 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Ellery Queen's 12 | 1964 | - | |
2 | Ellery Queen's Lethal Black Book | 1965 | - | |
3 | Ellery Queen's Murder-In Spades! | 1969 | - | |
4 | Ellery Queen's Shoot the Works! | - | ||
5 | Ellery Queen's Mystery Jackpot | 1970 | - | |
6 | Ellery Queen's Best Bets | 1972 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | The Adventure of Sam Spade and Other Stories (サム・スペードの冒険) |
1944 | 創元推理文庫130-5「スペイドという男」(抄訳) | ダシール・ハメット |
2 | The Continental Op | 1945 | - | |
3 | The Return of the Continental Op | - | ||
4 | Hammett Homicides | 1946 | - | |
5 | The Riddle of Hildegarde Withers (ヒルデガード・ウィザーズの謎) |
1947 | - | スチュアート・パーマー |
6 | Dr. Fell, Detective, and Other Stories | - | ジョン・ディクスン・カー | |
7 | The Case Book of Mr. Campion | - | マージェリー・アリンガム | |
8 | Dead Yellow Woman | - | ダシール・ハメット | |
9 | The Department of Dead Ends | - | ロイ・ヴィカーズ | |
10 | Cops and Robbers | 1948 | - | O・ヘンリー |
11 | 悪夢の街 | HPB642 | ダシール・ハメット | |
12 | The Creeping Siamese | 1950 | - | |
13 | The Monkey Murder, and other Hildegarde Withers stories | - | スチュアート・パーマー | |
14 | Woman in the Dark | 1952 | - | ダシール・ハメット |
15 | A Man Named Thin and Other Stories | 1962 | - | |
16 | The Case of the Murderer's Bride and Other Stories | 1969 | - | E・S・ガードナー |
17 | P as in Police | 1970 | - | ローレンス・トリート |
18 | The Spy and the Thief | 1971 | - | エドワード・D・ホック |
19 | Amateur in Violence | 1973 | - | マイケル・ギルバート |
20 | Kindly Dig Your Grave, and Other Wicked Stories | 1975 | - | スタンリイ・エリン |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 芸術としての殺人 | 1934 | 集英社文庫 世界の名探偵コレクション7「エラリー・クイーン」('97) | エッセイ |
2 | The Detective Short Story: A Bibliography | 1942 | - | 作者別アルファベット順の探偵小説短編集目録 |
3 | 黄金の二十 | 1943 | 創元推理文庫100-5「世界短編傑作集5」 パシフィカ 名探偵読本4「エラリイ・クイーンとそのライヴァルたち」('79) 別冊宝石71('57) |
論文 |
4 | クイーンの定員 | 1951 | EQ'81.1-82.3 | コラム 1959年改稿 |
5 | クイーン談話室 | 1957 | 国書刊行会('94) | 1940~1950年代のEQMM誌の編集ノート |
6 | 探偵小説批判法 | ぷろふいる'33.12 | ||
7 | 短編探偵小説100年史 | 成甲書房「ミステリの美学」('03) 研究社出版「推理小説の美学」('74) |
評論 | |
8 | 編集者のノートから | 評論 | ||
9 | ミステリ・リーグ傑作選/上 | 2007 | 論創社 論創海外ミステリ64('07) | 1933年にクイーンの手により創刊された雑誌「ミステリ・リーグ」を日本で独自に編纂した傑作選 |
10 | ミステリ・リーグ傑作選/下 | 論創社 論創海外ミステリ65('07) |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | エラリイ・クイーンの世界 | 1974 | 早川書房('80) | フランシス・MネヴィンズJr.著の評伝 MWA賞特別賞('74) |
2 | 名探偵読本4 エラリイ・クイーンとそのライヴァルたち | 1979 | パシフィカ('79) | 石川喬司+山口雅也編 日本で独自に編纂 |
3 | エラリー・クイーン・パーフェクトガイド | 2004 | ぶんか社文庫('05) ぶんか社 |
飯城勇三&エラリー・クイーン・ファンクラブ |
4 | エラリー・クイーン論 ─How Did Queen Write the Stories of Suprise Deduction? |
2010 | 論創社 | 飯城勇三著 |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Where Is Bianca? | 1966 | - | タルメッジ・パウエル |
2 | Who Spies, Who Kills? | - | ||
3 | Why So Dead? | - | リチャード・デミング | |
4 | How Goes the Murder? | 1967 | - | |
5 | Which Way to Die? | - | ||
6 | What's in the Dark? (英 When Fell the Night) |
1968 | - |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | Guess Who's Coming to Kill You? | 1968 | - | |
2 | The Campus Murders | 1969 | - | ギル・ブリュワー |
3 | The Black Hearts Murder | 1970 | - | リチャード・デミング |
4 | 青の殺人 | 1972 | 原書房 ヴィンテージ・ミステリー・シリーズ('00) | エドワード・D・ホック |
No. | 事件名 | 発表年 | 邦訳 | 備考 |
1 | 二百万ドルの死者 | 1961 | 早川文庫2-20 | ペイパー・バック版 スティーヴン・マーロウ |
2 | Death Spins the Platter | 1962 | - | リチャード・デミング |
3 | Murder with a Past | 1963 | - | タルメッジ・パウエル |
4 | Wife or Death | - | リチャード・デミング | |
5 | Kill As Directed | - | ||
6 | The Golden Goose | 1964 | - | |
7 | The Four Jons (英 Four Men Called John) |
- | ジョン・ホルブルック・ヴァンス | |
8 | Blow Hot, Blow Cold | - | ||
9 | The Last Score | - | チャールズ・ラニアン | |
10 | Beware the Youn Stranger | 1965 | - | タルメッジ・パウエル |
11 | The Copper Frame | - | リチャード・デミング | |
12 | A Room to Die in | - | ジョン・ホルブルック・ヴァンス | |
13 | The Killer Touch | - | チャールズ・ラニアン | |
14 | The Devil's Cook | 1966 | - | |
15 | The Madman Theory | - | ジョン・ホルブルック・ヴァンス | |
16 | Loosers, Weepers | - | リチャード・デミング | |
17 | Shoot the Scene | - | ||
18 | Kiss and Kill | 1969 | - | チャールズ・ラニアン |
No. | 事件名 | 発表年 | DVD | 備考 |
1 | The Crime Nobody Saw (誰も見なかった犯罪)(米) |
1937 | - | 監督:チャールズ・バートン 脚本:バートラム・ミルハウザー 主演:リュウ・エアーズ、ルース・コールマン 原作「危険、作業中」(ローウェル・ブレンターノとの共作戯曲) |
No. | 事件名 | 発表年 | DVD | 備考 |
1 | Terror in Northfield (ノースフィールドの恐怖─アルフレッド・ヒッチコック・アワー第43話)(米) |
1963 | - | 監督:ハーヴェイ・ハート 脚本:リー・ブラケット 主演:ディック・ヨーク、ジャクリン・スコット 原作「動機(恐怖の町)」(「間違いの悲劇」所収) |
【参考】「エラリイ・クイーンの世界」(早川書房)
「Yの悲劇」(東京創元社 創元推理文庫)